《22年春・新卒採用》“出店と採用”の両輪で成長へ 他社が減速中の今がチャンス
2021/05/24
ファッション業界で新卒採用を増やす企業が現れている。昨春から業績不振に陥り、採用を大幅に減らす企業が多い。しかし、「他社が減速中の今がチャンス」「緊急事態は一過性。出店も採用も止めるな」と、アフターコロナを見据え...
2021/05/24
ファッション業界で新卒採用を増やす企業が現れている。昨春から業績不振に陥り、採用を大幅に減らす企業が多い。しかし、「他社が減速中の今がチャンス」「緊急事態は一過性。出店も採用も止めるな」と、アフターコロナを見据え...
補正インナー製造卸小売りのマヤジャパン(大阪府堺市)は、クラウドファンディングを経て5月下旬から、大きいバストで悩む女性向けのランジェリー「花音」(かのん)を専門店向けとEC小売りサイトで販売する。ブラジャーは税...
サトウキビのしぼりかす(バガス)からデニム製品「シマデニムワークス」を作り上げるリノベーション(東京、山本直人代表)は、日本を代表するサトウキビ産地、沖縄県で直営店を運営するとともに、今春からバガス活用の生地によ...
ファッションに特化したAI(人工知能)開発のニューロープ(東京、酒井聡社長)は、柄シャツに特化したブランド「8eration」(エイテレーション)を自社の専用サイトで発売する。商品企画や製造からECサイトへの集客...
アスマークの調査によると、新型コロナウイルスの影響にかかわらず、結婚願望がある人のうち4人に1人が「挙式はしたくない」考えであることが分かった。「少人数で行いたい」人が3分の1を占めており、コンパクトな挙式スタイ...
コロナウイルスのワクチン接種済みをアピールする缶バッジが登場した。企画したのはアニメやキャラクター、ファンシー雑貨などを企画・製造・販売するグラナップ(千葉県松戸市)が自社ECサイト「グラナップショップ」とAma...
子供の頃から忘れ物が多く、物もよく無くす。大人になっても改善するどころか悪化の一途だ。先日も購入したばかりのペンを、2日で無くしてしまった。 もらったはずの資料がない、メモした紙が見つからない、かばんの中でスマー...
中国での「無性別服飾」は、もともとはユニセックス(男女兼用)で着られる服を意味していたが、ここ最近は欧米トレンドの影響を受けて、LGBTQ(性的少数者)のジェンダーレスな意味合いを含有するようになっている。ただ、...
リオグループホールディングス(5月17日)取締役 ライフスタイル事業部部長寺田和広
ミマキエンジニアリング(5月21日)SW技術部長 取締役技術本部長兼研究開発部長古平武史▽管理本部経営情報システム部長(管理本部経営情報システム部生産システム企画推進グループリーダー)金井真明