新着ニュース

《FB用語解説》マテリアルズインフォマティクス 材料開発を効率化

2021/11/11

 統計分析などを活用した情報科学の手法により、材料開発を高効率化する取り組み。プロセス系の製造業における製品設計にデジタル技術を活用するもの。ビッグデータ、人工知能、機械学習の進展により、膨大な数の実験や論文を解析...

もっとみる



《人事・機構》経済産業省(11月10日)

2021/11/11

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



ユニクロ 11月10日を「ヒートテックの日」に 全国でギフトキャンペーン実施

2021/11/10

 ユニクロは日本記念日協会に登録し、今年から11月10日を「ヒートテックの日」と制定し、ギフトキャンペーンを実施する。全国の店舗で、「ヒートテック」商品購入客にギフト用のメッセージカードを無料配布するほか、銀座店で...



ダイアナが新ブランド「エフ・バイ・ウェルフィット」 大人の女性に向き合う新発想の靴

2021/11/10

 婦人靴のダイアナは、今夏に立ち上げた女性の日常に向き合う新ブランド「エフ・バイ・ウェルフィット」で顧客の幅を広げている。パンプスを主力としている同社だが、企画、物作りから売り方まで、ゼロベースで考えた新事業だ。環...



渋谷パルコが「ミッキーマウス」と協業 24ブランドが館限定商品販売

2021/11/10

 渋谷パルコは11月19日から12月19日まで、ディズニーの人気キャラクター「ミッキーマウス」の限定商品販売を中心とした全館ファッションイベントを実施する。11月18日がミッキーマウスが映画に初めて登場した「誕生日...



〝コロナ後〟模索するレッグウェア業界 成長へ新分野開拓

2021/11/10

 レッグウェア業界は、この10年で国内生産量を大きく減らした。婦人靴下は27%減にとどまるが、紳士靴下は52%減、パンティーストッキングは48%減と、ほぼ半減した。コロナ下のテレワークの増加やスーツ離れなどを背景に...



ワークマン キャンプで使えるウェアがヒット PBのキャンプ用品、来年2月から本格販売

2021/11/10

 ワークマンは、コロナ下でのキャンプ市場の拡大を背景に、キャンプ関連商品の売れ行きが好調なため、キャンプで使える商品を強化中だ。今秋冬はアウトドア系PBで、火の粉に強い防融加工の洗えるダウンパーカや、防炎加工付きシ...



「ヴァレンティノ」22年プレスプリング 思いのままにミックス

2021/11/10

 「ヴァレンティノ」は、22年プレスプリングコレクションをルックブックで配信した。パリ・マレ地区にあるカフェ、ル・プログレをヴァレンティノのコードの再定義のスピリットを捉えた場所と位置付け、ピエールパオロ・ピッチョ...



「シブヤ109ラボ所長の#若者の食トレンドの生まれ方 」 

2021/11/10

 「Z世代の食に関する消費行動」をテーマに、CCCマーケティングとの共同調査を実施しました。Z世代が食を中心に予定を立てている実態が見られ、彼らにとって食はコミュニケーション手段の一つであり、味よりも空間を重視して...



チーターデジタル 渋谷未来デザインのDX事業を支援

2021/11/10

 次世代型顧客ソリューションプロバイダーを目指すチーターデジタル(東京)は、渋谷未来デザイン(東京)のDX(デジタルトランスフォーメーション)プロジェクトを支援する。チーターデザインのBtoC(企業対消費者取引)企...