「ヒグFEM」って何? 認定トレーナーのボーケン・木村氏に聞く
2021/12/16
環境保全や人権保護の観点で、日本企業も商品のトレーサビリティー(履歴管理)に注意を払うようになってきた。グローバルブランドとの取引であれば、サプライチェーンのサステイナビリティー(持続可能性)に関する情報開示を強...
2021/12/16
環境保全や人権保護の観点で、日本企業も商品のトレーサビリティー(履歴管理)に注意を払うようになってきた。グローバルブランドとの取引であれば、サプライチェーンのサステイナビリティー(持続可能性)に関する情報開示を強...
トーマネは12月16日、和紙で作ったマネキン「ワルツ」を発表した。廃棄が課題になるFRP(繊維強化プラスチック)製を置き換える環境配慮型マネキンとして打ち出す。 紙でマネキンを作るには紙を張り重ねるなどするため、...
三井不動産はマレーシア・クアラルンプールに大型SC「ららぽーとブキッ・ビンタン・シティ・センター」を22年1月20日に開業する。同社のマレーシアでのSCは15年に開業した三井アウトレットパーク・クアラルンプール国...
メルカリがNFT事業に参入する。12月16日、パ・リーグ6球団およびパシフィックリーグマーケティング(東京)と共同でNFT事業について発表した。 パ・リーグ6球団の名場面や記念シーンをコレクションできる「パ・リー...
「ディーゼル」は新たなユニセックススニーカー「プロトタイプ」を発売した。22年春夏のランウェーで披露されたもので、クリエイティブディレクターのグレン・マーティンスが手掛けた革新的なデザインだ。ブランドのフットウェ...
「モスキーノ」はこのほど、デジタル形式で22年プレフォール&メンズフォールコレクションを発表した。映画「時計仕掛けのオレンジ」や「ブレードランナー」など60年代のSF映画を背景に、グラフィックアートを生かしながら...
大阪・靱本町のメンズ主体のセレクトショップ「ムスターヴェルク」(新宅勇也代表)が好調だ。20年春に期間限定店からスタートし、同4月末に常設店を開いて以来、丁寧かつ説得力のある接客で着実に顧客を増やしている。21年...
レプレゼント(東京、堀口康弘社長)が運営する低価格生活雑貨「オーサムストア」は、吉本興業所属の芸人2組と協業した商品を販売する。商品開発の過程を紹介するインスタライブの番組を半年間配信して今月、社長へのプレゼンテ...
「ラルフローレン」の22年プレスプリングコレクションは、フェミニンなディテールと鮮やかなカラーパレットを取り入れながら、クラシックを再定義した。形はクラシックで機能的、色に遊びを入れ、「女性が生活を楽しむ服」をラ...
ファッションレンタルのエアークローゼットはシェアリングビジネスに特化した倉庫管理システム(WMS)を独自開発した。すでに自社物流システムとして運用を開始しているが、今後は外部企業に提供してプラットフォームにする。...