新着ニュース

バッグ・財布の国内企業 個性の打ち出し明確に 販路の開拓・整備が課題

2022/11/30

 レディスバッグ・財布の製造・卸企業は23年春夏に向け、自社ブランドの強化や販路の掘り起こしに力を入れる。外出の増加などで復調の兆しが出始めたが、生産コスト増をはじめ厳しい事業環境は変わらない。百貨店の売り場縮小や...

もっとみる



アミュプラザ鹿児島、施設の営業担当が店頭で初めての研修

2022/11/30

 アミュプラザ鹿児島を運営するJR鹿児島シティは、テナントのES(従業員満足)向上やコミュニケーション力アップに向けて実際に営業担当者が店頭に立って売り場を体験する初めての研修を行った。施設運営者として、テナントと...



メルカリ 累計出品数が30億品を突破

2022/11/30

 メルカリは、フリマアプリ「メルカリ」の日本国内の累計出品数が30億品を超えたと発表した。【関連記事】メルカリ、クレジットカード事業に参入 13年7月のサービス開始から約9年半で到達した。21年12月に25億品を超...



《私のビジネス日記帳》コロナが変えた従業員の「共創」環境 山口俊比古

2022/11/30

 社長に就任して7日目だった。20年4月7日、新型コロナの感染拡大による最初の緊急事態宣言が発出、当社の店舗は翌8日から食品売り場を除いて休業した。 食品売り場の社員は、見えない敵と戦いながら店頭に立ち、後方スタッ...



《めてみみ》試される力

2022/11/30

 今週の上海は、まさに〝冬到来〟の荒れた天候となっている。最低気温が3℃まで下がる予報で、より体調に気を付けるべき時期となった。アパレル業界にとっては、動きの鈍いアウターがようやく活発化するかが待たれる。 11月の...



《視点》新規参入者

2022/11/30

 コロナ禍でも人気となったレジャーのキャンプやゴルフ、釣り。密を避けられる野外での遊びとして新しく参加する人が増え、コロナで苦戦する業種が多い中でも市場が盛り上がった。しかし、これらの人気も3年目に入り、需要が一巡...



《人事・機構》フェスタリアホールディングス(11月24日)

2022/11/30

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》ユニチカ(12月1日)

2022/11/30

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



【ファッションとサステイナビリティー】SDGs軸の産学連携が活発

2022/11/30

 教育の現場でも主要テーマになったSDGs(持続可能な開発目標)。多くの教育機関がその達成に向け、環境や社会課題について考え、行動できる人材の育成に力を入れている。座学はもちろん、昨今は企業の協力を得て、実践の機会...



【ファッションとサステイナビリティー】ティンパンアレイ平野大輔社長 リメイクと目利きで在庫品の消化促進

2022/11/30

 18年にワールドグループ入りしたティンパンアレイ(東京)は、デザイナーズブランドの古着店「ラグタグ」「rt」を運営する。古着店業態そのものが資源を無駄にしないビジネスといえるが、当然ながら売り物にならないものが一...