グッチがミヤシタパークで100周年イベントを開催 「ラブパレード」をテーマに体験型
2022/05/06
グッチは、渋谷のミヤシタパークと銀座・並木の直営店でイベントを開催している。いずれも大型の企画で、ブランドの世界や今の気分を体感することができる。 渋谷ミヤシタパークで開催中の企画は、21年11月に米ロサンゼルス...
2022/05/06
グッチは、渋谷のミヤシタパークと銀座・並木の直営店でイベントを開催している。いずれも大型の企画で、ブランドの世界や今の気分を体感することができる。 渋谷ミヤシタパークで開催中の企画は、21年11月に米ロサンゼルス...
22~23年秋冬デザイナーコレクションで明らかになったのは、トレンドの周期が大きく変わったことだ。秋冬は春夏からのトレンドを色濃く反映して、ファッションの実用性を強調するシーズンとなった。かつては、変化することこ...
【上海支局】中国では新型コロナウイルス感染による都市封鎖がいまだ続くが、上海ではようやく物流や工場が徐々に動き出した。ただし物流の稼働量が少ないためか、運送費が通常の4~8倍に高騰し悲鳴が上がる。今後は物流、工場...
仏ラグジュアリースイムウェア「ビルブルカン」は、22年春夏のコレクションで初めてメリノウール製のメンズスイムショーツを出した。色柄はネイビー、ライトグレー、ギンガムチェック(小売価格170~220 ユーロ )の3...
シライ(白井浩一社長)はレディスDtoCブランド「ティーナ・ジョジュン」で、出店や自社スマートフォンアプリにより顧客接点を拡大中だ。最近はDtoCブランドでも自社アプリの導入が増えてきた。ブランドの世界を共有する...
南海電鉄は5月9日、なんばパークス、なんばシティ、なんばスカイオ、なんばEKIKANの共通アプリ「NAMBAMARUTTO」(なんばまるっと)の提供を始める。なんばエリアでの買い物や飲食の利便性を高める。 このア...
繊維製品の回収・再生の循環プラットフォーム「ビオロジック・ループ」を運営するビーピーラボ(BPLab=東京、八代直樹社長)は、生活雑貨専門店ロフト(東京、安藤公基社長)との取り組みを開始した。期間は23年4月14...
百貨店婦人服の中間価格帯であるモデレートゾーンが復調の兆しを見せている。新型コロナウイルス感染拡大によるまん延防止等重点措置の解除で外出機会が増加し、消費マインドも高まり、売り上げがプラスに転じ続けた。ラグジュア...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。