「アモスタイル・バイ・トリンプ」 「リバティ」の余剰生地でブラジャーやパジャマ
2022/07/06
トリンプ・インターナショナル・ジャパンの直営店「アモスタイル・バイ・トリンプ」は、リバティ・ジャパンの余剰プリント生地と、タケダレースの余剰レースを活用したカプセルコレクション「サステナビリティプロジェクト・メイ...
2022/07/06
トリンプ・インターナショナル・ジャパンの直営店「アモスタイル・バイ・トリンプ」は、リバティ・ジャパンの余剰プリント生地と、タケダレースの余剰レースを活用したカプセルコレクション「サステナビリティプロジェクト・メイ...
コロナ禍によってアパレル業界でもDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みに拍車がかかるなか、法務のDXに着手する企業も出てきた。大手百貨店、三越伊勢丹ホールディングス(HD)では外部ベンダーと組み、契約...
【パリ=橋口侑佳】素材見本市が始まった仏パリに、活気があふれている。7月4日にル・ブルジェで開幕したテックスワールド(TW)エボリューション・パリは、「期待を上回る」(出展者)客足で盛り上がった。欧州だけでなく、...
23年春夏デビューの「ディー・ナート・アンプタ」(大縫理央)は6月下旬、東京都内で単独のショーを行った。モデルには、ダンサーやラッパーら、多数のクリエイターを招いた。 テーマは「POOLS〝淀(よど)みたち〟」。...
メタバース推進協議会(養老孟司代表理事)とセキュアIoTプラットフォーム協議会(辻井重男理事長)は、メタバース(インターネット上の仮想空間)における安心安全なサービス構築及び運用の実現に向けた取り組みを開始する。...
ビジュモ(東京)は、ナルミヤ・インターナショナルの公式EC「ナルミヤオンライン」で、動画をオウンドメディアに活用する「ビジュモビデオ」の導入事例を公開した。 商品紹介のライブ配信のEC展開や動画作成で取り組んでい...
会社をスタートさせた数年間は、私もスタッフと共に汗だくで商品の出荷をした毎日。帰る頃には部活をし終えたように「あー疲れたぁ」と笑いながら皆で飲みに行った楽しい思い出。年々、スタッフも増え女子ばかりの会社ならではの...
6月末の店内飲食の解禁から人出と活気が戻ってきた上海。7月4日には月曜日らしい通勤ラッシュも復活し、朝礼に間に合うよう早足でオフィスに向かう人が目立った。長らく運休だった地下鉄2号線の虹橋空港駅と高鉄駅の乗降が再...
最近、あちこちの展示会で緑茶の茶葉をちょうだいする。どれもこれもこだわりの緑茶。とりわけ、おしゃれな店やモダンなブランドが注目している。 「ザ・ロウ」は昨年から、展示会のお土産に煎茶(せんちゃ)の茶葉をくださるよ...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。