「ビジュモビデオ」をナルミヤが導入
2022/07/06
ビジュモ(東京)は、ナルミヤ・インターナショナルの公式EC「ナルミヤオンライン」で、動画をオウンドメディアに活用する「ビジュモビデオ」の導入事例を公開した。 商品紹介のライブ配信のEC展開や動画作成で取り組んでい...
2022/07/06
ビジュモ(東京)は、ナルミヤ・インターナショナルの公式EC「ナルミヤオンライン」で、動画をオウンドメディアに活用する「ビジュモビデオ」の導入事例を公開した。 商品紹介のライブ配信のEC展開や動画作成で取り組んでい...
会社をスタートさせた数年間は、私もスタッフと共に汗だくで商品の出荷をした毎日。帰る頃には部活をし終えたように「あー疲れたぁ」と笑いながら皆で飲みに行った楽しい思い出。年々、スタッフも増え女子ばかりの会社ならではの...
6月末の店内飲食の解禁から人出と活気が戻ってきた上海。7月4日には月曜日らしい通勤ラッシュも復活し、朝礼に間に合うよう早足でオフィスに向かう人が目立った。長らく運休だった地下鉄2号線の虹橋空港駅と高鉄駅の乗降が再...
最近、あちこちの展示会で緑茶の茶葉をちょうだいする。どれもこれもこだわりの緑茶。とりわけ、おしゃれな店やモダンなブランドが注目している。 「ザ・ロウ」は昨年から、展示会のお土産に煎茶(せんちゃ)の茶葉をくださるよ...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
月別の粗利・仕入・在庫予算を考えよう!③≫≫佐藤正臣の過去のレポートはこちらから:前回の講義で月別の粗利率の予算が完成しましたね。:へい(''◇'')ゞ。月別の粗利率の予算の完成とともに、月別の粗利高の予算、そして...
インディテックス傘下のヤング向けブランド「ベルシュカ」は東京・渋谷の1号店を7月18日で閉店する。これで日本での実店舗は全て閉店し、今後はECのみでの販売となる。 渋谷店は11年4月にオープンした。17年9月に増...
「ヨウヘイオオノ」(大野陽平)は今夏、「3711プロジェクト」の第2弾を発表した。21年2月に立ち上げたプロジェクトで、使われないままの反物を生かして一点物が仕立てられた。今回は新型を加えるとともに、ビンテージの...
リーバイスはメインライン「レッドタブ」の22年秋冬で、同社のアーカイブに着想した商品を打ち出す。古着市場で人気のあるアイテムなどを、現代風にアレンジして揃えた。 シーズンテーマは「アーカイブの再発明」。80年代~...
繊研新聞社が四半期ごとに実施している「ファッションビジネス景況・消費見通しアンケート」で、22年4~6月のファッション消費は1~3月に比べて、「回復した」との声が7割を超えた。感染者数の落ち着きに加え、コロナ禍が...