「ザ・ノース・フェイス」、男性向け育児用ウェアを販売
2022/09/27
ゴールドウインは9月中旬から、「ザ・ノース・フェイス」(TNF)で男性を主な対象にした育児製品を販売している。商品開発にあたり、育児中の男性社員との座談会を実施し、実際の育児体験を通じた要望と視点を製品に反映した...
2022/09/27
ゴールドウインは9月中旬から、「ザ・ノース・フェイス」(TNF)で男性を主な対象にした育児製品を販売している。商品開発にあたり、育児中の男性社員との座談会を実施し、実際の育児体験を通じた要望と視点を製品に反映した...
グローバルECのトータルソリューションサービスを提供するリングブル(シンガポール、原田真帆人CEO=最高経営責任者)は、文具・家具メーカーのコクヨの海外向けECを構築し運用を支援する。また、電子機器の廃棄物などを...
クラウドサービスを中心とした衣服生産のプラットフォーム事業を運営するシタテル(熊本市)はバンタン(東京)が運営する、ファッション、ヘアメイクなどの専門校「バンタンデザイン研究所」の特別進級クラス「X-SEED」(...
政府は10月から新型コロナの水際対策をさらに緩和する方向で調整を始めた。入国者数の上限は撤廃し、自由な個人旅行も認めて短期滞在のビザを免除する。すでに9月7日から1日当たりの入国者数の上限が2万人から5万人に引き...
原材料や物流費の高騰、円安が続くなか、アパレル各社も値上げの動きを強めている。もちろんテキスタイルも例外ではなく、多くの会社で価格転嫁を進めている。テキスタイルコンバーターからは「他の業界も含めこれだけ値上げの流...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
ランジェリーブランド「ユウビカワノ」デザイナーの河野有実さんは、服に負けないデザイン性とコンセプトのランジェリーで、注目されている。提案するのは、下着と服の境界を超える〝クロージェリー〟(クローズとランジェリーか...
就職情報の提供などを行うディスコが、22年卒の学生にインターネットで内定者フォロー調査をしたところ、内定期間中に「不安を感じた」学生が90.8%あり、多くの学生が入社までに何らかの不安を抱えていた。不安内容は「仕...
【ミラノ=小笠原拓郎、青木規子】23年春夏ミラノ・コレクションは、ニューヨーク・コレクションでも多く見られたボディーを強調するスタイルが全盛だ。伸縮性のあるジャージーのクロップトトップやニットのタイトドレスで体の...
ルミネがJR新宿駅東口で運営するルミネエストは秋の改装で、館の特性に合わせた店装やMDを導入した店舗を拡大、独自性をさらに強めた。改装区画は「全体として順調」(岩田明彦常務ルミネエスト店長)だ。(有井学) 8月上...