新着ニュース

どうなる?ゴルフの未来 TSI仙座さん×アルペン水野さん

2023/06/20

 コロナ禍で大きく盛り上がったゴルフ用品業界。ただここに来て、その勢いは鈍化しつつある。ゴルフをブームで終わらせないようにするには業界はどうあるべきか。大型ゴルフ専門店「ゴルフ5」を全国に約200店展開するアルペン...

もっとみる



スポーツの中小企業合同展「シーメックス」 カラフルなウェア、足を選ばない靴

2023/06/20

 スポーツを切り口にした中小企業の合同展「シーメックス」が大阪で開かれた。初出展企業を含めた多彩な企業が新商品を紹介、ブランドの知名度アップ、新規販売先やOEM(相手先ブランドによる生産)先の開拓を目指していく。(...



《トップに聞く》東洋紡エムシー社長 森重地加男氏 これまでと違う次元の開発を

2023/06/20

 大手素材メーカーの東洋紡と総合商社の三菱商事の共同出資会社として4月1日に発足した東洋紡エムシー。共に長い歴史と伝統を持つが、事業環境の変化が激しく、スピード感を持った運営が求められるなか、「従来のやり方の延長線...



田村駒24年春夏レディストレンド 凹凸や梨地、刺繍など表情のある生地使い

2023/06/20

 田村駒は24年春夏向けレディスODM(相手先ブランドによる設計、生産)提案で、凹凸や梨地、刺繍、レースなど表情のある生地を使ったアイテムを充実する。総合展で見せたところデザイナーやバイヤーの反応が良かった。「大人...



《変化を捉える 24年春夏ファッションテキスタイル㊥》求められる“日本ならでは”

2023/06/20

 製品の付加価値を高めるような日本ならではのテキスタイルに関心が高まっている。アパレル生産の仕組みが変化する中で、大量生産よりも、少量で手仕事の感じられるようなニュアンスのある生地も好評だ。輸出を見据える上でも、他...



香取慎吾さんの作品で電動ファンウェア 空調服が「ヤンチェオンテンバール」「サンヨーコート」と協業

2023/06/20

 空調服は、香取慎吾さんとファッションディレクターの祐真朋樹氏が手掛ける「ヤンチェオンテンバール」と三陽商会「サンヨーコート」との3者協業で電動ファンウェアを作った。ヤンチェオンテンバールの23年コレクションとして...



《機械が変えるファッションビジネス①》サステイナブルな顔料プリント一色に

2023/06/20

 4年に1度のITMA(国際繊維機械見本市)が伊ミラノで開かれた。19年の前回(バルセロナ)以降、ちょうどコロナ禍をはさみ、繊維業界のニーズやグローバルサプライチェーンの構図も大きく変化している。サステイナブル(持...



エシカルで成長するイタリア「セーブ・ザ・ダック」 22年度売上高はコロナ前の倍に

2023/06/20

 伊セーブ・ザ・ダック(ミラノ)のアウターブランド「セーブ・ザ・ダック」がグローバルに成長している。アニマルフリーやエシカル(倫理的な)をテーマに、12年に中わたジャケットからスタート。徐々にアイテムを広げ、22年...



シップス、EC主力の新ブランド「カランシエル」を開始 40代前後の働く女性へ

2023/06/20

 シップスはECを主な販路とする初のレディスブランド「カランシエル」を23~24年秋冬物からスタートする。40代前後の働く女性をターゲットに設定し、仕事にも日常にも使えるコートやデニムアイテムなどを企画した。ショー...



24年春夏ミラノ・メンズコレクション コードを見直し男性らしさを再定義

2023/06/20

 【ミラノ=小笠原拓郎】24年春夏ミラノ・メンズコレクションは「ヴァレンティノ」によるミラノでの発表からスタートした。メンズワードローブのコードを見直して、男性らしさやモダニズムを再定義しようという動きが目立つ。「...