「マーガレット・ハウエル」 英国本国も賛同するマーケット 服も食も“良い素材”で
2023/04/28
TSIの「マーガレット・ハウエル」は東京・神南店のカフェ「MHカフェ」で、季節の野菜やハーブ、切り花、オリジナルの焼き菓子などを販売する「MHマーケット」を開いている。コロナ禍でカフェの営業がストップし、食材を作...
2023/04/28
TSIの「マーガレット・ハウエル」は東京・神南店のカフェ「MHカフェ」で、季節の野菜やハーブ、切り花、オリジナルの焼き菓子などを販売する「MHマーケット」を開いている。コロナ禍でカフェの営業がストップし、食材を作...
新生ミーナ天神が4月28日、オープンした。市中の人流が急回復する中、天神エリアでも久しぶりの大規模改装オープンとあって、開店前には800人が行列を作った。最前列の客は早朝3時から場所取りに並ぶなどコロナ禍前の風景...
外出機会の増加や卒業・入学式などのオケージョン需要などで、春物が上向いた。ジャケット、パンツなどの動きが良く、気温上昇でブラウス・シャツをはじめ薄手のカーディガン、半袖アイテムが売れた。行動制限が無くなって、在宅...
岡山のローカルカルチャー雑誌『PLUG MAGAZINE』(プラグマガジン)は4月22日、岡山で60号刊行記念トークイベントを開催した。第1部では「『装い』から考えるローカルの未来」をテーマに、ユナイテッドアロー...
「アニエスベー」は、京都に新たなコンセプトショップとして祇園店をオープンした。日本進出40周年を迎える節目の今年、様々な企画や催しを発信する中の一つだ。創設者のアニエス・トゥルブレが好んで訪れていた京都での出店を...
モリリンは3Dデジタル技術を商品開発に生かす「M3LABO」(エムスリー・ラボ)を立ち上げ、本格的な運用を始めた。同社の素材開発力を活用し、取り組み先の製品開発に最適な素材提案で応える。 同ラボの特徴は、3Dデジ...
ゾゾは、23年3月期で商品取扱高が初めて5000億円を突破、アクティブ会員数が1000万人を超えた。「5000億円は10年以上前から掲げていた数値。いったん一区切りと考えている」と澤田宏太郎社長兼CEO(最高経営...
24年春夏尾州マテリアル・エキシビション(BME)ではカットジャカードやファンシーツイードで尾州らしい素材のほか、綿、麻、キュプラなどの糸の組み合わせで夏らしさを出した。風合いはソフトでやわらかい素材だけでなく糸...
元ユニチカ社長の勝匡昭(かつ・まさあき)さんが4月26日に死去した。88歳だった。 通夜は28日午後6時から、告別式は29日午前11時半から、大阪府枚方市楠葉並木2の13の11の公益社くずは会館で行う。喪主は妻榮...
アートを外に持ち出そう――ニューウェルブランズ・ジャパンコールマン事業部は、アウトドアとアートを融合した「コールマンアートプロジェクト」を立ち上げた。第1弾は、米ナイキ本社の壁面制作などを手掛けたアーティストのジ...