《トップに聞く》丹青社社長 小林統氏 まず人的資本への投資
2023/06/13
丹青社の社長に4月26日付で就任した。リアルの空間作りを担うだけに、コロナ禍は大きなダメージとなった。ようやく活気を取り戻したマーケットで、そこからの再生や変容への対応を急ぐ。(田村光龍)【関連記事】丹青社が港南...
2023/06/13
丹青社の社長に4月26日付で就任した。リアルの空間作りを担うだけに、コロナ禍は大きなダメージとなった。ようやく活気を取り戻したマーケットで、そこからの再生や変容への対応を急ぐ。(田村光龍)【関連記事】丹青社が港南...
6月2日付で社長に就任した。創業者の祖父から数えて3代目になる。 大学在学中にサンフランシスコに、卒業後はロンドンに留学した。語学を学ぶ傍ら、インターンでブランディングファームで働き、最先端のデザインを学んできた...
ワールドは、従来の販路の枠を超えた〝マルチチャネル出店〟を進めている。百貨店ブランドをSCへ、小規模商圏型SC向け業態をファッションビル(Fビル)・駅ビルへと出している。百貨店の閉店などにより、主力の対象客層が集...
エスエスケイはデンマークのスポーツブランド「ヒュンメル」の今期(23年6月期)売上高が前期比20%増となる見込みだ。来期も20%の増収を目指す。「ブランド誕生100周年でもあり、ブランドミッションの〝チェンジ・ザ...
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米大手百貨店の23年度第1四半期(2~4月)決算は全社減収となり、4社合計の売上高は前年同期比6.6%減となった。前年同期がコロナ後の消費ブームで好調だったことの反動もあるが、...
【ミラノ=中村恵生】ミラノで6月8日から開かれているITMA(国際繊維機械見本市)では、サステイナブル(持続可能な)が前回展(19年バルセロナ)以上に大きなテーマとなっている。特にプリントや染色関連で水やエネルギ...
スタイレム瀧定大阪がインドで現地企業と種や畑から管理する有機綿「オーガニックフィールド」の取り組みが拡大している。オーガニックコットン(OC)含めた綿花の種の販売から紡績、生地生産まで行うインドのNSLグループと...
【パリ=松井孝予通信員】パリ市による初の循環型ファッションのプラットフォーム「マニュファクチュール・ベルリエ」が13区にオープンした。世界的建築家ドミニク・ペロー氏が手掛けたポストモダン建築のベルリエ館の1フロア...
ナガホリは、日本での総代理店を務めるイタリアの宝飾ブランド「スカヴィア」の日本における旗艦店「スカヴィア本店」を東京・日比谷の帝国ホテル本館1階に開いた。【関連記事】ナガホリの上顧客展 2日間で約10億円を売り上...
ワールド・モード・ホールディングス(WMH、加福真介社長)は、日本企業のベトナム進出の経営コンサルティングなどを手掛けるワンバリュー(東京、フィ・ホア代表)と業務提携契約を結んだ。ファッション領域で総合的に様々な...