新着ニュース

24年春夏欧州メンズコレクション 流動するアイテム、崩されるエレガンス

2023/06/29

 24年春夏欧州メンズコレクションは、現代の男性らしさを探る動きが強まった。一方で、新しいファッションの提起よりも、エンターテインメントをメインに押し出したショーも本格化し、今後のファッションウィークの在り方に一石...

もっとみる



24年春夏パリ・メンズコレクション ジェンダーフルイドを背景にウィメンズも

2023/06/29

 【パリ=小笠原拓郎】24年春夏パリ・メンズコレクションは、ウィメンズとメンズの両軸を見せるブランドも多い。かつてウィメンズのファッションウィークで見せていた「コシェ」がこの時期に見せたほか、「マリーン・セル」や「...



《若者の“欲しい”と“したい”㊦》個店が浴びる熱視線 ビッグトレンドから個性へ

2023/06/29

 小規模な個店への注目が集まっている点も、若者の新たな消費傾向の特徴だ。SNSの発達やコロナ禍による世の中の停滞で、個人の趣味嗜好(しこう)が細分化した結果、大きなトレンドが少なくなった。そうした中で、自分らしさを...



札幌の4丁目プラザ跡地を複合商業ビルに再生 鹿島が再開発に着工

2023/06/29

 鹿島は、札幌市中央区の旧「4丁目プラザ」跡地の再開発事業に本格的に着工した。市内有数の繁華街である南1条西4丁目スクランブル交差点(4丁目十字街)に面していたファッションビルの4丁目プラザが22年1月に閉店、新た...



沖縄アウトレットモールあしびなー 地元の需要を捉え復調、インバウンドの戻りも期待

2023/06/29

 沖縄アウトレットモールあしびなー(沖縄県豊見城市、運営は大和ハウスリアルティマネジメント)は、コロナ禍の影響から立ち直りつつある。インバウンド(訪日外国人)の回復をにらみつつ、県内の需要を固め、今期(24年3月期...



流山おおたかの森SC 会員組織「ループ」発足 イベントを通じて地域に根ざす

2023/06/29

 流山おおたかの森SC(千葉県流山市、運営は東神開発)は、地域コミュニティー作りにつながる会員組織「おおたかの森ループ」を発足した。6月24日、そのアピールをすることも含めて本館、フラップスが囲む駅前の「森のまち広...



ピエクレックス 繊維の生分解性を生かす循環ビジネスを立ち上げ

2023/06/29

 電気の力で抗菌するポリ乳酸(PLA)ベースの圧電繊維「ピエクレックス」を製造販売するピエクレックス(滋賀県野洲市)は、同繊維の生分解性を生かす循環型ビジネスを立ち上げる。ピエクレックスを使った衣類の回収から、回収...



《めてみみ》クラダシに学ぶこと

2023/06/29

 廃棄予定の食品のオンライン販売を主力にフードロスを削減し、事業を拡大しているクラダシ(東京、関藤竜也社長)が6月30日、東京証券取引所グロース市場に上場する。14年の創業で、賞味期限が迫っていたり、規格外など「ま...



《視点》未来をつくる若手たち

2023/06/29

 先日、物流のコンベイを取材した。配送時に使う段ボールなどを回収・焼却する際に生じる二酸化炭素の排出を抑え、環境課題の解決を目指す。同社の梱包(こんぽう)材は繰り返し利用可能な「シェアバッグ」。梱包作業の時間を従来...



《人事・機構》JR西日本SC開発(6月14日)

2023/06/29

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン