グンゼ「うらか」 「まぁいいか」の不満を解消するウェア
2023/06/15
グンゼは、Tシャツの黄ばみなど日常着のストレス解消を目指したライフスタイルブランド「URAKA」(うらか)を開発し、公式オンラインストアで販売を始めた。【関連記事】グンゼ「ボディワイルド」 ユニセックスのボクサー...
2023/06/15
グンゼは、Tシャツの黄ばみなど日常着のストレス解消を目指したライフスタイルブランド「URAKA」(うらか)を開発し、公式オンラインストアで販売を始めた。【関連記事】グンゼ「ボディワイルド」 ユニセックスのボクサー...
メンズ有力専門店の23~24年秋冬のカジュアルは、春夏に引き続き90年代後半から00年代にかけて流行したスポーツやアウトドアの要素を別の時代のトレンドとミックスするスタイリングの提案が目立つ。(柏木均之) ストレ...
レディスアパレルのミラク(東京)はEC主軸のレディスブランド「セテンス」の23~24年秋冬物で、「ベーシックを着崩す楽しさ」をテーマに着回ししやすいモノトーンアイテムを揃えた。ゆったり着こなすジャケットやオーバー...
東莞(とうかん)市は広東省の珠江三角洲東岸中心都市として栄える。人口は1043万人超で、広州市、深圳市、仏山市に次いでGRP(域内総生産)は省内4位。23年4月に上海~香港までの高速鉄道が開通し、東莞南駅も開業。...
中国では若い世代のファッション感度上昇、所得向上を背景に、新進セレクトショップが増えている。オーナーは若く発信力があり、複数店運営、オリジナルブランドの販売、ライフスタイル提案などを行っている。上海発のDOE(デ...
年間60店以上の積極的な出店とECの成長、小学校高学年向けの商品の拡大を成長戦略に掲げる。前期(23年2月期)は28期連続増収ながら3期ぶりの営業減益となった。春物からは値上げに着手し、生産の効率化を一層進めて増...
大阪市内で開催された機能性繊維フェアでは、環境に配慮した素材や技術と並んで、快適をうたった素材の提案も目立った。【関連記事】《機能性繊維フェア2023報告㊤》資源有効利用の発想で開発 生分解やバイオマス原料も汚れ...
「バルムング」(ハチ)は10日、24年春夏のショーをインスタレーション形式で行った。会場は、新宿区百人町のアートギャラリー「ホワイトハウス」。デザイナーのハチは原宿を原点に「都市」と呼応する装いを表現してきたが、...
グッチは、西陣織の細尾(京都市)との第2弾となる協業アイテムを一部店舗などで数量限定で販売している。【関連記事】西陣織の細尾、ミラノにショールームを開設 初の海外拠点で欧州に発信 クリエイティビティー、伝統、革新...
読者の皆様のご質問に編集委員が答えるコーナーを設けました。第1回は、「インフルエンサーブランドについて知りたい」。この問いに対し、小笠原拓郎編集委員がファッションビジネス業界での位置付けや今後の見通しとともに解説...