ユニクロ 「マメクロゴウチ」と最後の協業コレクション 9月1日から販売
2023/08/23
ユニクロは9月1日から「マメクロゴウチ」との協業コレクション「ユニクロアンドマメクロゴウチ」を販売する。今回が最後の協業コレクションとなる。【関連記事】ユニクロ ウィメンズの新コレクション「ユニクロ:シー」9月1...
2023/08/23
ユニクロは9月1日から「マメクロゴウチ」との協業コレクション「ユニクロアンドマメクロゴウチ」を販売する。今回が最後の協業コレクションとなる。【関連記事】ユニクロ ウィメンズの新コレクション「ユニクロ:シー」9月1...
ジーユーは今秋、機能性と履き心地を高めたブーツを販売する。「ウルトラストレッチブーツ」はカップインソールを採用し、履き心地を向上させた。新商品としてソールにEVA(エチレン酢酸ビニル)を使い軽量化した「ライトウェ...
世界最大級のコスプレイベントといえば、名古屋市栄を中心に行われる「世界コスプレサミット」だ。世界コスプレサミット実行委員会の主催によるもので、今年は8月4~6日に開催された。世界中のコスプレイヤーが名古屋市に集い...
様々な企業やブランドがアニメなどとの協業施策を打ち出し、ファッションとサブカルチャーコンテンツの関係は日々密接になっています。そうした中、私たちの業界と近いようで遠いと思われてきたのが、キャラクターの衣装を着て楽...
メンズ主力のZ世代向けブランド「リメール」が好調だ。20年4月の立ち上げ以来、ゾゾタウンを主な販路に売り上げを伸ばし、22年11月には東京・神宮前の一等地へ実店舗をオープン。インバウンド(訪日外国人)客も取り込み...
日本ではまだメジャーではないが、ヨーロッパで注目されている日本のスニーカーブランド「フラワーマウンテン」。経済産業省や皮革産業連合会などがイタリアの見本市で日本ブランドを紹介するジャパンブースで、販売の手伝いをす...
「あそこに行けば何かあると思ってもらえる会社になりたい」と語るのは大本染工(京都市)だ。古くは京都と大阪を結ぶ水運の要衝として栄え、日本三大酒どころとして知られる伏見に工場がある。水資源が豊かな土地で1935年に...
カシミヤを中心とした紡毛紡績の東洋紡糸工業(大阪府忠岡町)。コロナ沈静化した今年、欧州の市場開拓に本腰を入れ始めた。イタリアやフランスなど欧州の見本市では主力のベビーカシミヤや、カシミヤ・シルクの混紡糸シリーズ、...
ビームスは、「ピルグリム・サーフ+サプライ」で、アフリカのザンビアコットンを使ったTシャツを販売している。売り上げの一部が零細綿花生産農家の支援に使われる仕組みで、購入者が商品タグのQRコードから支援内容を選ぶこ...
大阪・中崎町にあるメンズセレクトショップ「ヴンダー」は、上品でドレッシーな着こなしの提案を強みにしている。そうしたスタイリングに合うブランドを多彩に揃え、独自の組み合わせを繰り出すことで、顧客の支持を集めている。...