【小笠原拓郎の聞かせて&言わせて】「ベッドフォード」山岸慎平さん 色気とクオリティーの共存へ、デザインから逃げずに
2023/08/23
「ベッドフォード」のコレクションを初めて見た時、縦長のシルエットととがった靴のスタイルの中に秘めた色気を感じることができた。6月に発表した24年春夏メンズコレクションは、ついにパリの正式スケジュールでのショーとな...
2023/08/23
「ベッドフォード」のコレクションを初めて見た時、縦長のシルエットととがった靴のスタイルの中に秘めた色気を感じることができた。6月に発表した24年春夏メンズコレクションは、ついにパリの正式スケジュールでのショーとな...
ファミリー向けや子供服の新業態を既存事業よりも小さい商圏で出す動きがある。コロナ下で足元商圏の価値が見直されているためだ。低価格の大手専門店の強い市場だが、特色を出せば攻め込む余地があると見る。(金谷早紀子)クリ...
スポーツ専門店のアルペン(名古屋市)は今期(24年6月期)、売上高2650億円(前期比8.4%増)、営業利益67億円(32.4%増)を予想している。9月15日には西日本初の旗艦店となる「アルペン・フクオカ」をオー...
10月1日からステルスマーケティング(ステマ)が規制される。ギフティングでインフルエンサーなどにSNSでの紹介を依頼したり、自社社員によるSNS投稿など、ファッション事業者が従来行ってきた手法がステマと判断され、...
シップスの22年度EC売上高は約90億円、コロナ前は30%前後だったEC比率も22年度は約45%まで高まった。10年以上店頭スタッフを経験した浅野尚道さんが力を入れるのは「お店と変わらない買い物体験の提供」。店舗...
高級服地とスーツの製造販売の御幸毛織(名古屋市)は、ウールジャージーの販売を開始し販路を広げている。織物だけだった同社がジャージーも扱うことで、アイテムの幅を広げ提案力を強化。編み地ならではのストレッチ性と着心地...
カットソー主力のアパレルメーカー、田中センイ(三重県名張市)が企画を刷新・充実したメンズ「アーバンスクエア」が好感触を見せている。このほど会社としても初挑戦となったららぽーと新三郷での期間限定店では、オンからオフ...
フリーマーケットを運営するHAGI(ハギ、大阪市)は22年から、インフルエンサーが私物を出品・販売する〝若者向けの都市型フリーマーケット〟として「リファッションマーケット」を始めている。1年足らずで30回近く開催...
フェアトレードというと、途上国=遠い国の人々の経済自立を支援するためのものと思われているが、最近では日本国内にもあてはまる状況があると言われ始めている。 きっかけは、外国人技能実習生の労働状況の報道。低賃金労働、...
奈良県三宅町の鈴木靴下は今夏、EC事業や自社ブランドの発信拠点となる新社屋を開設した。オープンに合わせ、著名映画監督の監修のもとで、プロモーション動画も作成した。米作り、米ぬか繊維の開発物語、製品ができるまでの工...