《視点》商品の価値とは

2021/10/26 06:23 更新


 SDGs(持続可能な開発目標)やサステイナブル(持続可能な)をキーワードにした事業やブランドが増えている。展示会でも「これは再生ポリエステル使いです」など、環境に配慮した企画を打ち出すブランドも目立っている。環境問題を考える、消費者への啓蒙(けいもう)にもつながる取り組みは重要だ。

 あるブランドから「ジャパンクオリティーに疑問がある」と聞いた。品質などに厳しいことが安心と信頼の裏付けでもあるが、厳しいが故にわずかな色落ちや縫製のほつれなどで検品落ちし、不良品として破棄される。消費者にとっては完璧な商品を求めるのは当然のような感覚で、クレームにもつながる。

 OEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)メーカーが取り組み先企業に提案する試作品も破棄されることが多いようだ。試作品は要望などをもとに修正されるからだが、試作品は着用できるものが多い。

 ファッション業界では商品廃棄の問題が指摘されている。アップサイクルに取り組む企業も増えているが、市場ではわずか。環境への配慮が盛り上がる一方で、着用できる商品が廃棄されている現状を消費者も一緒にもっと考えていく必要がある。

(伸)



この記事に関連する記事