繊研新聞が日々発信するニュースには、経営者やデザイナー、職人、販売スタッフなど、様々な人々の「言葉」が満ちています。
【「言葉」で振り返るファッション業界】では、熱のこもった言葉たちをひと月ごとに振り返り、ご紹介します。
「SNSの世界の中で頑張っていこう、は違う」
バロックジャパンリミテッド営業・販売本部の村岡美里さん
約7万人の店舗スタッフのトップを決める「スタッフオブザイヤー2021」でグランプリを受賞した。現在は販売員の教育や指導を担当する。コロナ下でオンラインを重視する雰囲気もあるが、「店頭でのお客様との接客やコミュニケーションがオンラインに生かせて、基本になる」と強調する。
(繊研新聞本紙2月7日付)
【関連記事】オンライン接客を取り入れながらも、ファン作り・売り上げ増の基本は実店舗
「無名の個人でも達成できる、夢が持てる業界」
メンズセレクト店「ワガママトウキョウ」代表の中村勇貴さん
コロナ下でも売り上げを伸ばし続け、立ち上げから3年で売り上げ1億円を達成した。「99%が無関心でも1%の人に深く刺さればいい」というスタンスを貫き、20年11月から来店予約制に切り替えたことも実っている。「自分の感性を信じたやり方でチャレンジしてほしい」と次世代にエールを送る。
(繊研新聞本紙2月17日付)
【関連記事】【専門店】若手が運営する好調ショップ㊦ 濃い接客で着実にファン増やす 自身のノウハウを若い世代にも
「〝日本一ファンの多い古着屋〟目指す」
JAMトレーディング代表取締役社長の福嶋政憲さん
「古着屋JAM」を主力とし、原宿など全国の大都市にも店舗を拡大している。日本一ファンの多い店を目指すためには「店の一番のファンが、働いている人たちであるべき」と考え、残業時間の削減や有休の消化率向上など「安心して働いてもらえる環境は整えている。バイヤーやスタッフなどの人材育成ももっと進める」意向だ。
(繊研新聞本紙2月18日付)
【関連記事】【パーソン】JAMトレーディング代表取締役社長 福嶋政憲さん “日本一ファンの多い古着屋”目指す
【関連記事】JAMトレーディング 今期も大都市へ積極出店 21年11月期36%増収見通し
「ストリートカルチャーをより多くの人に」
ビーズインターナショナル代表取締役社長の西方雄作さん
感性と論理を融合した経営で業績が上向いている。「これからの時代、ストリートブランドはブランディングだけでなくマーケティングも重要」として、デジタライゼーションとオムニチャネルを強化してきた。「市場における動脈や静脈にはなれないかもしれないが、毛細血管にはなれる。大手企業では届かない、ストリートカルチャーを切り口にした当社だからこそ、浸透させることができるファン、潜在的な消費者が存在する」と信じる。
(繊研新聞本紙2月25日付)
【関連記事】【パーソン】ビーズインターナショナル代表取締役社長 西方雄作さん 目指すは「ストリートエクスペリエンス」の浸透
【関連記事】「エックスガール」 女子プロサッカーリーグと組み多様性社会の実現へ活動
「スニーカーは、人生を豊かにする」
SODA代表取締役の内山雄太さん
月間400万人以上が利用する国内最大級のスニーカーとハイブランドのフリマアプリ「スニーカーダンク」を運営する。真贋(しんがん)鑑定を強みに、スニーカー好きをコミュニティー化している。スニーカーブームはもう終わりという声もあるが、「コラボレーションや復刻モデルなどが次々と企画され、デザインのレパートリーが多く、飽きることはない」。スニーカーを着用する人が増えれば「ニーズは多様化し、人気が分散してまばらに広がっていく」イメージを持つ。
(繊研新聞本紙2月28日付)
【関連記事】【スニーカー特集】《OPINION》月間400万人以上のフリマアプリ「スニダン」運営――内山雄太さん 人気は分散して広がっていく
【関連記事】フリマサイト「スニーカーダンク」のSODA、東南アジアに進出へ