三陽商会は19年春物で花粉対策機能を備えたスプリングコート「花粉プロテクトコート」を百貨店を中心に販売している。「マッキントッシュフィロソフィー」「エヴェックス・バイ・クリツィア」「ザ・スコッチハウス」など7ブランドで全16型を1月から順次販売している。ファッション性に機能を付加したコートを充実して売り上げ拡大を図る。
(北川民夫)
【関連記事】「エスエッセンシャルズ」春夏 ボタニカルダイ商品提案
花粉プロテクトコートは表地に撥水(はっすい)性を持たせ、着脱可能なライナーを付けるなどして長期間着用できる仕様としている。明るいカラー展開や、通勤に適したトレンチコートタイプ、スポーティーなブルゾンタイプなど着用する時期やシーンに合わせて、幅広いテイストの商品を提案。高密度織りで表面の凹凸が少ない生地を使用し、付着した花粉を滑り落とす機能を付加している。紫外線遮蔽(しゃへい)機能を持つコートも企画した。
展開ブランドは婦人服でマッキントッシュフィロソフィー、「アマカ」、エヴェックス・バイ・クリツィア、「トランスワーク」「ポール・スチュアート」「サンヨー」、紳士服はザ・スコッチハウス。百貨店を中心に約470の売り場と、同社直営オンラインストア「サンヨー・アイストア」で販売。価格帯は2万9000円~6万9000円。
マッキントッシュフィロソフィーはウールのライナー付きで耐久撥水機能を備えたトレンチコート(6万9000円)を販売する。カラーはブルー、ベージュ、ネイビー。ザ・スコッチハウスは中わたライナー付きで撥水性のあるステンカラーコート(4万6000円)を販売。保温性の高いマイクロファイバーを使用した中わたライナーを着脱することで、梅春から梅雨時期まで着用できる。裏地にメッシュ生地を使用して透湿性を備える。カラーはネイビーとベージュ。
三陽商会は「日本気象協会によると、19年春は全国的に例年より花粉飛散量が多くなると予測されている。様々な分野から花粉対策の商品やサービスが新たに登場し、春ならではの市場として確立している」として販売に注力する。
