26年春夏パリ・ファッションウィーク 古着のディテール、自由な着回し

2025/10/09 06:29 更新有料会員限定NEW!


 【パリ=小笠原拓郎】26年春夏パリ・ファッションウィークは、新デザイナーによるリブランディングが毎日のように発表され、必見のコレクションが相次いだ。一方で、実力派デザイナーのブランドの新作発表も見逃せない。そんな喧噪(けんそう)の日々が続くシーズンとなった。

【関連記事】26年春夏パリ・ファッションウィーク ボディーへの意識にひねりを加えて

 シャネルのショー会場である歴史的建造物グランパレに入ると、そこには太陽系の惑星たちが浮かんでいる。地球、太陽、土星、木星。巨大な天体の模型とそれが映る漆黒のランウェーでショーは始まった。

 ウエストでバッサリと切り落としてしまったショートジャケットのパンツスーツ。その腰からはリブ編み下着がはみ出ている。オーガンディのトップと組み合わせるのはランジェリースカート、レザーのスリットスカートからは大胆に脚をのぞかせる。分かりやすいメゾンのコードで無難なコレクションにするのではなく、マチュー・ブレイジーが選んだのは大胆でしたたかな女性像だ。

シャネル

 ベージュのツイードジャケットは裾が裁ち切られ、ドレスは裾がフリンジ状に波打つ。まるで使い古したかのような見え方だが、もともとのプロダクトクオリティーが高いため、その加工もある種の迫力となって伝わってくる。

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!

今すぐ全文を読む

今すぐ全文を読む

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード有料会員限定ピックアップニュース



この記事に関連する記事