MDが使う「算数」をショップ運営に役立てよう!《第3講》⑬(佐藤正臣)

2023/04/19 06:00 更新


(第2項)目標設定・管理の重要性

4.目標設定の重要性を知る①

≫≫佐藤正臣の過去のレポートはこちらから



今回から第2項のスタート、「目標設定・管理の重要性」という内容です。Dさん、Tさん、改めてよろしくお願いしますm(__)m。



こちらこそよろしくお願いしますm(__)m。



今回お話する内容は、多くの読者の皆様方も知っているであろう基本的な内容になりますが、私の経験則として、理論を頭では理解出来ていても、実際の仕事に活用出来ていない・身についていない方々も多く見てきましたので、これを機会に復習されると良いでしょう。



へい。了解いたしました(''◇'')ゞ。



私は今回の内容について初めて学ぶので、一生懸命勉強します!



今回は店長向けに講義を行っているのですが、店長のことを「ショップマネージャー」と呼称する組織もあります。

では、Tさんに質問です。そもそもマネージャーって、どんな仕事をする職種ですか?



そうですね~。直訳すると「店の管理者」となるので、店を管理する人ですか?



間違いないです、正解です。補足として、マネージャーを直訳すると管理者。また、企業活動では支配人等の役職の人のことを指す場合が多いです。

更に「ショップマネージャー」の仕事の定義を、私の独断と偏見でお伝えしますと、

“会社から与えられた方針(大目標)を実現するために、ショップの目標設定・管理を行い、行動する人”

と、捉えることが出来ます。



なるほどです。まだ理解が足りていないので、せんせ、引き続きよろしくお願いいたします。



では、ここで話を変えまして、以前私の周りに以下のような目標を、ショップスタッフに掲げた部長がいましたのでお伝えします。

“販売力を向上させ売上をあげよう!”

仮に、この目標をDさんが掲げたとして、部下であるTさんは、このような目標を掲げたDさんのことをどう思いますか?



せんせ。私はそんな目標を掲げませんよ!



すいません、あくまで仮のお話ですのでご容赦くださいm(__)m。

では、Tさんお願いします。



はい。嫌いになります。


(T_T)



Dさん、冗談です(笑)。

闇雲に“販売力を向上させ売上をあげよう!”と言われましても、「販売力向上」っていう言葉の範囲が広すぎて、一体何をどうしたら良いの?となりますし、「お前ら、根性論でも何でも使って、何とかして売上あげろよ!」と、捉えることができますね。きっと、この部長がいる組織は、ブラック企業なのではないでしょうか?



Tさん言いますね~。ですがTさんの言っていることは、私も共感が出来ます。私が上司に、このような目標を押し付けられたら、すぐに退職しますね(笑)。目標そのものが抽象的すぎて、Tさんが言われるように、何をしていいのか途方に暮れます。または、売上さえ上げれば、どんなことをしても良いと解釈する店長も現れるでしょうね。

ということで、この項では、店長のことをショップマネージャーと呼ぶことにしますが、ショップマネージャーの仕事を遂行する上で大事なことは、

“目標設定においての基本・重要性を理解し活用をすること”

ということです。更に補足すると、

ショップの目標設定・管理を行うことで、部下の(仕事に対する)やりがい・やる気を引き出すことが、ショップマネージャーにとって重要となります。



なるほどです( ..)φメモメモ。



次回は目標設定において、意識する部分をできるだけわかりやすくお伝えできればと存じます。



では、皆さん。次回もお楽しみに(@^^)/~~~

≫≫佐藤正臣の過去のレポートはこちらから

佐藤正臣 95年(株)ノーリーズにアルバイトとして物流倉庫からスタートし、店頭勤務7年(レディース)。02年より(株)ノーリーズにおいてメンズ(フレディ&グロスター・ノーリーズメンズ)立上をMDとして担当。10年よりフリーランスとして活動開始。シャツメーカーの新ブランド開発の企画サポート。その他、新規ブランドの立上マーチャンダイジング計画など、様々なフィールドで活躍したのち、14年5月末、株式会社エムズ商品計画を設立。小売り企業へのMDアドバイスや専門学校での講義・また海外での講義等。現在、多方面で活躍中。www.msmd.jp



この記事に関連する記事