デサント、水沢工場の建て替え開始 さらに難度の高い物作りへ

2024/05/31 06:26 更新


新工場の完成予想図

 デサントは、国内主力工場の一つで、岩手県奥州市にある「デサントアパレル水沢工場」の移設・建て替え工事を本格的に開始した。約30億円を投じ、これまで以上に難度の高い物作りを可能にする。5月24日には地鎮祭を実施した。完工予定は25年7月。

【関連記事】デサントジャパン「アリーナ」 デザイナー尾花大輔氏と協業

 新水沢工場は、鉄骨造り1階建てで、工場面積は既存工場の約1.5倍となる約5100平方メートル。建物中央部の高窓から隅々に自然光が届く設計にした。工場の外壁や休憩室の床などには地場産の木材を使い、木のぬくもりを感じられる快適な環境にする。

 これまで複数の棟に分かれていたレイアウトは、ワンフロア・バリアフリーとし、動線の改善と生産効率の向上につなげる。休憩スペースの設置や化粧室の増設などで、9割を占める女性従業員の働きやすさにも配慮する。

 同工場は1970年に操業を開始し、現在はデサントを代表する商品「水沢ダウン」などを製造する。通常のアウターの4倍近い250を超える工程があり、複雑な構造のため、そのほとんどが手作業で行われている。新工場への建て替えで、付加価値の高い商品の開発・生産を創造的かつ効率的に行えるようにする。

地鎮祭で鍬入れをするデサント小関秀一社長

関連キーワードピックアップニュース



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事