「ユキ・トリイ」22~23年秋冬コレクション 色と柄と素材であたたかな組み合わせ
2022/04/01
「ユキ・トリイ」(鳥居ユキ)は、22~23年秋冬コレクションをオンライン配信の動画で発表した。「あたたかさ」を伝えたいと、ノルディック柄やフェアアイルのニット、キルティングアウターなどを楽しく組み合わたせたコレク...
2022/04/01
「ユキ・トリイ」(鳥居ユキ)は、22~23年秋冬コレクションをオンライン配信の動画で発表した。「あたたかさ」を伝えたいと、ノルディック柄やフェアアイルのニット、キルティングアウターなどを楽しく組み合わたせたコレク...
3月の百貨店キャリア売り場は、まん延防止等重点措置が21日に全面解除となり、売り上げが2ケタの伸びとなった。コロナ禍前の水準には届かなかったが、客数が上向いたことで春物が動いた。結婚式やパーティーなどのオケージョ...
22~23年秋冬欧州デザイナーコレクションの正式スケジュールには参加せず、いくつかのブランドが独自のスケジュールで新作を発表した。コムデギャルソンは、「ノワール・ケイ・ニノミヤ」「タオ」がフィジカルでのファッショ...
楽天ファッション・ウィーク22年秋冬は、テーラードアイテムを軸にするメンズブランドの参加も目立ってきた。スマートなシルエットやドレープ感とともに、量感やカットに独自性を出そうとする姿勢が見える。今シーズンは、優し...
昨年、ファッション・プライズ・オブ・トーキョーを受賞した「CFCL」は、2月末にパリで発表した新作の凱旋(がいせん)イベントを行った。表参道の会場には、新作を着た約20体のマネキンが並んだ。立体的なフィット・アン...
楽天ファッション・ウィーク22年秋冬は、線やフォルムの出し方、陰影の変化を深く追求する姿勢が目を引いた。どれだけテクノロジーが発達しても、人の手や感覚が新しい造形を生み出すのだと改めて感じられる。女性らしさや男性...
楽天ファッション・ウィーク22年秋冬は、優しさを持って未来に向き合うメッセージを伝えるデザイナーの姿勢が目立った。ペール系のピンクやイエロー、水色などソフトな色使いが広がる。フィジカルショーは、より多くの人に伝え...
楽天ファッション・ウィーク東京22年秋冬は、ブランドの奥行きを伝えるユニークな見せ方が相次いだ。普遍性を持ったタータンチェックのパンクスタイルも、デザイナーそれぞれに異なる視点やカルチャー的な背景、価値観が反映さ...
楽天ファッション・ウィーク22年秋冬は、クリエイションの一つとして気持ちの豊かさに向き合う若手のブランドが目を引いた。洋服を着る、作ることを通じ、人間味や人と人のつながりを伝えようとする作り手は多い。ショーの演出...
22~23年秋冬パリ・コレクションは終盤、ダイバーシティー(多様性)やサステイナブル(持続可能性)を意識したコレクションが相次いだ。ジェンダー(性差)を超えて、着たいものを着ても良いという風潮を後押ししているかの...