ワーキングユニットジャパン「トポロジー」 スマホ用ストラップがヒット 実店舗で選ぶ楽しみ
2023/01/30
ワーキングユニットジャパンの香港発バッグ・アクセサリーブランド「トポロジー」が売れている。22年夏のスマホショルダーブームと旗艦店出店の話題が重なり、22年(1~12月)の売上高は前年比3倍となった。23年は、期...
2023/01/30
ワーキングユニットジャパンの香港発バッグ・アクセサリーブランド「トポロジー」が売れている。22年夏のスマホショルダーブームと旗艦店出店の話題が重なり、22年(1~12月)の売上高は前年比3倍となった。23年は、期...
高知市のメンズセレクトショップ「ラディカルヴィンテージ」(中村隆之代表)が、古着をバランス良く取り入れた品揃えで、全国にファンを増やしている。オープンして17年目に入ったが、時代の変化に応じて柔軟な店作りを進めて...
まだまだサウナブームの勢いは衰えない――。仙台市でセレクトショップ「オン・ザ・アース」などを運営するクレセントグースは、オリジナルのサウナグッズブランド「グッドモーニンングサウナ」でファンを拡大している。異業種と...
石川県加賀市の山代温泉街でカジュアル工芸の店「月月(つきつき)」を営むONTOSの藤永晋悟代表。17年に募集のあった地域活性化事業「ネクストコモンズラボ(NCL)加賀」に参画して移住、伝統工芸を生かした製品開発に...
神戸の古着店「タナゴコロータス」(運営ル・タナゴコロータス)は、昨年春からの期間限定店を経て、2月から東京の渋谷パルコに常設店を開設する。主力の欧州古着だけでなく、代表を務める中村善幸氏がデザインし店内で販売する...
コロナ禍にもかかわらず、再生に成功している地方の個店がある。レディスのデザイナーブランドを扱うセレクトショップ「リヴァース」だ。運営するT&カンパニー(新潟市)は、21年初頭に閉店した老舗セレクトショップ...
決まった色のアイテムしか扱わない。東京・中野に、そんなとがった営業方針で話題を集めている古着屋がある。M.O.S(東京、大間洋一郎社長)のM.O.S(エム・オー・エス)ユーズドクロージングだ。商品の色が統一された...
BtoB(企業間取引)マーケットプレイスを運営するhomula(ホムラ、東京、福地峻社長)は、ニッセイ・キャピタルをリード投資家に、ヒラクファンド、グローブアドバイザーズベンチャーズを引き受け先とした第三者割当増...
謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。時代の最先端をゆくZ世代たちの動向には、引き続き注目が集まっていますが、今年はどのような消費が見込まれるのでしょうか。【関連記事】シブヤ109ラボ所長の今年のトレンド振り返り...
アストラッドが運営し、ディレクターでファブリックデザイナーの植田裕真さんが夫婦で手掛けるアパレルブランド「アス」は、ショップ兼カフェ、マルシェ「リンネ」を東京都目黒区にオープンした。アパレルと旬の果物や野菜を販売...