新興

デザインウィーク京都、物作りライヴ

2016/03/02

 「デザインウィーク京都」が2月21~28日、京都市内で開かれた。伝統工芸の工房やメーカー、専門店などクリエーティブに携わる135社が、ものづくりの現場が見られる〝オープンハウス〟やイベントを企画した。  イベント...

もっとみる



革、バッグ、小物業界を元気にしたい

2016/02/29

《スタンス》宮城プランニング社長・宮城基郎さんトータルでコンサルタント 「日本の革、バッグ、小物業界を元気にしたい」とは、レザー製品を中心に企画や生産、販売のコンサルタントなどを手掛ける宮城プランニング(埼玉県川口...



3月に初の「尾道デニムサミット」

2016/02/26

 ジーンズの魅力を、尾道の街とともに全国へ発信している「尾道デニムプロジェクト」は3月12日、広島県・尾道で初となる「尾道デニムサミット」を開催する。街の人や全国の購入者の交流の場と位置付け、新たにオリジナルジーン...



和洋・新旧が調和する神楽坂

2016/02/24

《ファッションパワースポット》街歩きとセットでファッションも かつては花街として栄え、今は美食の街としても知られる東京・神楽坂が、じわりと熱を帯びている。新ショップが相次ぎオープンする一方、地元に根付いた個性的なシ...



奥渋からインディペンデントな面白さ

2016/02/22

小さな複合ショップ「イン」 身の丈に合ったリアリティーのある服で じわじわと盛り上がっている東京・渋谷から代々木公園に向かう〝奥渋〟エリアに昨年末、小さな複合型コンセプトストア「イン」(電話03・6416・8298...



廃棄自動車のエアバッグでバッグ

2016/02/17

 廃棄された自動車のエアバッグで作るバッグのブランド「ヨカッタ」がデビューする。販売するのはOEM(相手先ブランドによる生産)メーカーのエス・ディ・ワークス(電話03・5465・1855)、デザインはバッグブラン...



TOOT、男を〝上げる〟メンズ下着

2016/02/12

 「時計や靴、車やバイク…男性は物への執着があるように見えるが、自分の肌に直接身に着けるものをおろそかにしていないだろうか」。こう話すメンズインナー「TOOT」(トゥート)を製造・販売するトゥート(東京、電話03・...



春節逃れ、バングラ・韓国生産で売れ筋供給

2016/02/03

 ヤングレディスアパレルのハニークリーパー(東京、電話03・5772・2191)は今春夏、自社の強みである韓国生産でのQR対応を強化する。中国生産が旧正月の影響でストップするタイミングでも、同社の韓国生産なら短納期...



広島発デニムきもの、地元製造業が協業

2016/02/03

《ローカルでいこう》伝統の技術をクリエーティブに革新 地元小売店の「誇りと販売意欲」も高まる  カジュアルきものの中で、柔らかくて薄いデニムきもの「メーカーズキモノ・アトリエ・リン」が注目されている。デニムの「ごつ...



韓国ブランドの魅力伝えるセレクト店

2016/02/01

 東京・中目黒駅前の商店街にある「ハローユーエフオー」(吉田めぐ美オーナー、電話03・6883・8970)は、韓国ブランドのレディス、メンズ服と服飾雑貨を扱うセレクトショップ。 吉田めぐ美オーナーは「韓国ファッショ...