総合・ビジネス

「タケオキクチ」 40周年を機に来春から新レーベル「ザ・フラッグシップ」を販売

2023/11/01

 ワールドグループのエクスプローラーズトーキョー(東京、尾関修司社長)が運営する「タケオキクチ」は、新レーベル「ザ・フラッグシップ」を24年春夏から販売する。ブランドが来年40周年を迎えることもあり、過去の作品を参...

もっとみる



和装ECの京越 「オーバーイー」のエスティームを子会社化

2023/11/01

 和装ECの京越(京都市、呉越社長)は、胸が大きな女性のためのブランド「オーバーイー」を運営するエスティーム(東京、和田真由子社長)の株式の70%を取得し、連結子会社化した。 京越の23年の年商は約36億円。新規事...



タビオ、ナイガイが資本業務提携 共通工場を中心に靴下産業活性化へ

2023/11/01

 靴下製造販売のタビオとナイガイは11月1日、資本業務提携した。タビオはナイガイの発行済み株式(自己株式を除く)の9.84%を買い付け、12月下旬までに0.12%を追加取得し、ナイガイの筆頭株主となる。ナイガイはタ...



TSIグループのトスカバノック 1本数円の値札ループに技術込めて 「まねされる物」作り続ける

2023/11/01

 値札などのタグを洋服につけるひもやプラスチックのループ。地味だが無くてはならないタグループを企画・製造・販売するトップメーカーが、TSIグループのトスカバノック(東京)だ。1本にすればわずか数十銭から数円の商品だ...



ギャラリー・ド・ポップのレディス「パドカレ」 メンズ「サージュデクレ」をサイズダウンして販売

2023/11/01

 ギャラリー・ド・ポップのレディスブランド「パドカレ」は23年秋冬物で、初めて自社のメンズブランド「サージュデクレ」をサイズダウンした協業商品を発売し、順調に売れている。パドカレは今年、25周年を記念し、各種のイベ...



《売れてる理由》「ケユカ」のアパレルが急成長 機能、着心地、価格に支持

2023/11/01

 河淳のライフスタイルブランド「ケユカ」のアパレルが売れている。コロナ下でも伸び、1~6月の売上高は既存店ベースで59%増、7月以降も好調で10月は上期以上に伸びた。アパレル比率の低い店の底上げなどで、さらに伸びる...



坂口捺染 残業0、出退勤自由。辞めない会社へ

2023/11/01

 残業なし、出退勤自由、朝ヨガ、シェフによる社食。正社員だけでなく、パート雇用の子育て世代やシニア世代も活躍する。そんな自由で多様な働き方や職場環境を提供するのはプリント加工の坂口捺染(岐阜市、坂口輝光社長)。だが...



「テバ」 秋冬商品充実、さらに成長へ サンダルに加えシューズも好調

2023/11/01

 デッカーズジャパン(東京)のアウトドアブランド「テバ」が顧客の裾野を広げている。今春夏は主力のサンダルが人気をけん引し、秋冬はキャンプやリラックスタイムに向けたシューズが好調。来年のブランド誕生40周年に向けて、...



グンゼ 高吸湿速乾「アセドロン」を開発 春夏の主力品で展開

2023/11/01

 グンゼは、高い吸湿速乾機能で汗むれやべたつきを防ぐ「アセドロン」を開発し、24年春夏物からメンズ・レディスのインナー、ソックス、パジャマなどで販売する。「グンゼ史上最高クラス」という吸湿速乾機能をアピールし、季節...



改革進めるグンゼ NBの存在感を再評価 組織再編、付加価値化に手応え

2023/11/01

 メンズインナーの市場規模は2300億円前後と推定される。今はユニクロが半分近い量的シェアを持つと言われるまでになった。この間、ブランドを展開するアパレルメーカーは長年縮小傾向が続いたが、ここにきて技術力やブランド...