《小笠原拓郎の目》曲がり角のファッションウィーク 新しい美しさを巡る攻防は後景に
2024/07/17
25年春夏パリ・メンズファッションウィークでの話題といえば、何といってもドリス・ヴァン・ノッテン本人のディレクションによる最後のコレクションだ。このショーのためだけに会場に集まったゲストも多い。ショー終了後もSN...
2024/07/17
25年春夏パリ・メンズファッションウィークでの話題といえば、何といってもドリス・ヴァン・ノッテン本人のディレクションによる最後のコレクションだ。このショーのためだけに会場に集まったゲストも多い。ショー終了後もSN...
気温に合わせた実需での購入が顕著になっている。繊研新聞社が有力店を対象に実施した「24年春夏トレンドチェック・結果」のアンケート調査で、機能的なスポーツアイテムを取り入れた「スポーツミックス」が1位に浮上。快適に...
ユニクロは中国大陸事業をテコ入れする。スクラップ&ビルドで好立地の店舗を増やし、1店当たりの売上高を増やす。地域差のある気候やニーズに対応した商品構成を強化するほか、ECと実店舗の融合も引き続き推進。グローバルで...
ファッションビル・駅ビルの6月商戦は対象施設の全てが前年超えだった。土日が前年同月よりも2日多かったことに加え、梅雨入りの遅れと高気温の影響で夏物が好調に売れた。インバウンド売り上げも引き続き、大きく伸びた。プレ...
ジャパンサステナブルファッションアライアンス(JSFA)は7月12日、東京で総会を開き、8月からの次期(第4期)の共同代表に、ゴールドウイン、ジェプラン、帝人フロンティアを選出した。総会後に開いた記者会見で、第3...
日本繊維産業連盟(繊産連)は7月11日に常任委員会を開き、「繊維産業の適正取引の推進と生産性・付加価値向上に向けた自主行動計画」の一部改訂などを決定した。12日に開いた記者会見で日覺昭廣会長は「大変な状況だが、繊...
TSIホールディングス(HD)の25年2月期・第1四半期の業績は減収減益だった。売上高はほぼ前年並みだったが、営業利益は、原材料の高騰などによる売上原価の増加や今年3月からの構造改革に伴う経費がかさみ大きく減った...
パリ五輪の開幕まで、2週間となりました。スポーツの魅力とは、単なる力試しや筋力アップ、健康維持だけでない。どんな相手であろうと対等に向き合い、ぶつかれる。これも、良さの一つではないでしょうか。スポーツを通してチー...
■三井不動産 三井グループの総合不動産ディベロッパー。オフィスビルや大型商業施設、住宅を中心にホテルや物流、ベンチャー共創など幅広い事業を展開している。 三井物産、三井住友銀行とともに「三井新御三家」の一つ。【関連...
アシックスは7月12日開催の取締役会で、一般財団法人「アシックスファウンデーション」(仮称)を来年4月に設立する検討を開始することを決議した。 自社の製品・サービスの販売を通じて、人々の心身の健康への貢献にとどま...