総合・ビジネス

三井不動産など6社 東京駅八重洲口前の大型複合施設に着工 商業エリアに約50店

2024/08/29

 三井不動産など6社がJR東京駅八重洲口前に開発する大型複合施設「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」が着工した。29年1月末に完工予定。三井不動産が23年3月に開業した大型複合施設、東京ミッドタウン八重洲と...

もっとみる



しまむら、カスハラ対応で方針 悪質行為は取引停止や店舗出禁

2024/08/28

 しまむらは、従業員に対するカスタマーハラスメント(カスハラ)の対応方針をまとめた。悪質な行為には、取引の停止や店舗の出入り禁止、さらに警察や弁護士などとの連携といった対応を明記した。8月27日に発表した。【関連記...



アダストリアが搬送作業の自動化実証実験

2024/08/28

 アダストリアと物流子会社のアダストリア・ロジスティクスは9月から、グループ最大級の物流センター、アダストリア常総DCで、AMR(自律走行搬送ロボット)による搬送作業の自動化の実証実験を始める。【関連記事】アダスト...



家具・インテリア「LOWYA」、実店舗出店を加速 OMOで認知度高める

2024/08/28

 EC主力のベガコーポレーション(福岡)は、家具・インテリア「ロウヤ」の実店舗出店ペースを加速している。8月10日には首都圏初となる直営店をマークイズみなとみらいにオープンした。9月には二子玉川ライズにも出店するほ...



群馬県高崎市の中心市街地 移住者や大型イベントでにぎわう駅周辺

2024/08/28

 地方商圏の苦戦が伝えられる中、高崎駅を中心とする群馬県高崎市の中心市街地はにぎわいを見せている。周辺商業施設の多くは売上高が好調に推移している。移住者が増えていることや、大型イベントによる集客効果も要因だ。隣接す...



《全国主要SCアンケート調査から㊦》ESの焦点は人材確保

2024/08/28

 「23年度全国主要SCアンケート」によると、ES(従業員満足)を高める取り組みでは、販売力を引き上げる研修やコミュニティールームの設置なども引き続き進められているが、テナント従業員の確保の支援が焦点になっている。...



ユニクロ24年秋冬 カシミヤセーター値下げ 長く着られるアイテムを拡充

2024/08/28

 ユニクロは24年秋冬、暖冬を前提に秋口から春先まで着られる服を強化する。カシミヤセーターの価格を見直し、男女向けともに税込み9990円均一にすることで、需要を喚起する。ダウン製品に次ぐ冬物として強化しているパフテ...



《専門店ランキング調査から㊤》店舗数減少傾向に歯止め

2024/08/28

 繊研新聞社が実施した「23年度専門店ランキング調査」は、過去4年間の業績と比較可能な87社合計の売上高が4兆6800億2600万円で22年度比6.8%増、19年度比で4.2%増となった。コロナ下でECシフトが進ん...



二子玉川ライズ・SC、売上最高額を更新へ 「上質な日常」提案に支持

2024/08/28

 東急モールズデベロップメントが東急線二子玉川駅前で運営する二子玉川ライズ・ショッピングセンター(東京都世田谷区)はコンセプトである「上質な日常」の提案が足元商圏客に支持され、売り上げが好調だ。今期(25年3月期)...



商業施設で導入目立つ大型デジタルサイネージ 集客や広告収入で効果

2024/08/28

 大型のデジタルサイネージを導入する商業施設が増えている。用途はイベントでの活用による集客、外部企業への広告枠の販売など様々だ。安い設備投資ではないが、導入した施設ではメリットを実感する声が多い。立地や特性を生かし...