上海FW ビジネスの場としての求心力高める
2017/11/24
上海ファッションウィーク(上海時装組委会)の拡大が続いている。10月の18年春夏展では約100のファッションショーが行われ、延べ約5万人を動員したという。このファッションウィークの特徴は、同時に展示会も行われるこ...
2017/11/24
上海ファッションウィーク(上海時装組委会)の拡大が続いている。10月の18年春夏展では約100のファッションショーが行われ、延べ約5万人を動員したという。このファッションウィークの特徴は、同時に展示会も行われるこ...
豊田通商の「アドミラル」事業が伸びている。アドミラルゴルフ所属の小平智プロの好調も追い風に知名度が向上、ライセンスビジネスが拡大している。現在、小売りベースで30億円規模まで成長したが、将来的には100億円を目指...
三陽商会のコーポレート事業(サンヨーコート、サンヨー・エッセンシャルズ、三陽山長)は7~10月の売り上げが前年同期比16%増と、全社ベースを上回る伸びとなった。10月も主力アイテムのコートの動きがよく同事業単月の...
靴製造販売、リゲッタカヌー(大阪市、日吉慶三郎社長)がサンダルブランド「リゲッタカヌー」の海外販売を伸ばしている。中国を除くアジアは日本からの輸出、欧米などはライセンス契約している台湾系企業チルインターナショナル...
日本の高度な繊維素材がIoT(モノのインターネット)化社会を見据えて進化している。IoT技術で高齢者や労働者の健康や安全を見守るソリューションの開発が盛んだ。そのソリューションの中核となるセンサー技術を繊維が支え...
35年間、記者を続ける者から見ても今、経験のないドラスティックな変化の時代を迎えているなと思う。それには二つの背景がある。AI(人工知能)、IoT(モノのインターネット)をはじめとする技術革新による業界環境の激変...
スタートトゥデイは、PBを今月末からゾゾタウンで販売すると発表した。ブランド名は「ZOZO(ゾゾ)」。前澤友作社長が22日、ツイッターを通じて発信した。同時に身体のサイズを瞬時に採寸することのできる伸縮センサー内...
ケリングファンデーションは25日まで、第6回「ホワイトリボン・フォー・ウィメン」キャンペーンを行っている=写真。ホワイトリボンは女性に対する暴力をなくす運動で、ケリングファンデーションは独自に「ホワイトリボン・フ...
阪急阪神百貨店は、日本の商品に特化した越境ECの「豌豆公主」(ワンドウ)に、公式通販サイト「阪急ファッション」を30日までの期間限定で出店している。ワンドウへの出店は、8月下旬から開始した「阪急ビューティー」に続...
ボタンメーカーのアイリスは22日、東京・日本橋浜町にある「ボタンの博物館」をリニューアルオープンする。330平方㍍の館内に世界中から集めた約6000点のボタンを収蔵し、そのうちの2000点を展示する。 同館のオー...