総合・ビジネス

繊維リサイクル大手の大綿 年間3万トン以上も回収できるわけ

2024/10/09

 繊維リサイクルの大手である大綿(愛知県愛西市、大島顕徳社長)は、月間3000~3500トンの古着・古布を回収し、約8割の再資源化に取り組む。多くとも月間600トンの回収量が標準の繊維リサイクル業界で、これだけの量...

もっとみる



伊藤忠 ユトリと組み「マリテ+フランソワ・ジルボー」を秋冬から販売

2024/10/09

 伊藤忠商事は、フランス生まれの韓国カジュアルアパレル「マリテ+フランソワ・ジルボー」(マリテ)の日本での独占輸入販売権を取得した。これを受けてユトリ(東京、片石貴展社長)は10月7日、伊藤忠と同ブランド事業に関す...



ユニクロ×「ホワイトマウンテニアリング」第3弾 リサイクル素材を生かす

2024/10/09

 ユニクロは「ホワイトマウンテニアリング」との協業商品の第3弾を10月11日から全国の店舗とECで販売する。リサイクル素材を組み合わせた「リサイクルハイブリッドダウンジャケット」(税込み7990円)を3色企画した。...



福助、鳥取工場を25年3月に閉鎖

2024/10/08

 福助は、ストッキング生産工場の鳥取工場(鳥取県琴浦町)を25年3月に閉鎖することを決定した。 同工場は06年に旧カネボウストッキングから株式譲渡を受け、ストッキングやタイツのOEM(相手先ブランドによる生産)製品...



W&Dインベストメントデザイン ライトオンを公開買い付けで取得へ

2024/10/08

 ワールドの持分法適用会社で、ファッション特化型のファンドのW&Dインベストメントデザインは10月8日の取締役会で、ライトオンを公開買い付けで取得することを決めた。 公開買い付けが成立した後、ライトオンの藤...



大丸梅田店の大規模改装計画に着手 10~15階はJR西日本SC開発の運営に

2024/10/08

 JR西日本ステーションシティは、大丸松坂屋百貨店とJR西日本SC開発と連携し、JR大阪駅南側のサウスゲートビルディングの商業エリア(地下2階~地上15階)の大規模改装に着手する。25年秋から段階的に改装し、29年...



グラングリーン大阪南館が3月21日開業 55店揃えホテルも

2024/10/08

 三菱地所を代表企業とするグラングリーン大阪開発事業者9社は、グラングリーン大阪南館を25年3月21日に開業すると発表した。商業施設「ショップ&レストラン」には55店が入り、ホテルやMICE施設などがオープンする。...



ユナイテッドアローズがブーツブラックジャパンを子会社化

2024/10/08

 ユナイテッドアローズは、10月1日付で、靴磨きサービスの「ブリフトアッシュ」を運営するブーツブラックジャパンの全株式を取得し、子会社化したと発表した。【関連記事】ユナイテッドアローズ松崎社長が明かすコラボ動画の狙...



インバウンドを一見客にしない方法  事前と事後、店頭とECで

2024/10/08

 24年7月の訪日外国人数は329万2500人と2カ月連続で過去最高を記録した。年々増えるインバウンド旅行客だが、何も観光地だけが恩恵を受けているわけではない。実店舗を持つ企業の元に、平日の閑散とした時間に突如訪れ...



アフターコロナのNYリテール事情⑦ リモートワークが促すサードプレイスの進化

2024/10/08

 これまでアフターコロナに生まれた様々な新しいタイプのリテールを紹介しましたが、これらが生まれている背景の一つにリアル回帰があります。【関連記事】アフターコロナのNYリテール事情⑥ “ダイムズスクエア”と呼ばれるホ...