【回顧2019】ラグビーW杯 日本代表活躍で盛り上がる
2019/12/28
9~11月に開催された「ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会」は、初のベスト8となった日本代表の躍進もあり、盛り上がった。45試合の観客動員数は170万人を超え、テレビ放送された日本代表戦5試合の視聴者数は、約...
2019/12/28
9~11月に開催された「ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会」は、初のベスト8となった日本代表の躍進もあり、盛り上がった。45試合の観客動員数は170万人を超え、テレビ放送された日本代表戦5試合の視聴者数は、約...
ファッション業界の重鎮ともいえるデザイナー、カール・ラガーフェルドが死去したのは今年の2月のこと。「シャネル」「フェンディ」のデザインを手掛けていた現役デザイナーの死に世界中から哀悼のメッセージが集まった。【関連...
阪急うめだ本店は、春にかけて5~7階を改装する。高額ジュエリーや時計を強化し、インターナショナルブティックスを5、6階の2層に拡大する。また、6階化粧品を7階に移設して売り場面積を4倍に拡大するほか、6階プレミア...
J・フロントリテイリング(JFR)はパルコの完全子会社化によって経営効率の向上を図るとともに、「小売り・不動産事業グループとしての基盤を強化」(山本良一社長)し、競争力を高める。相互連携をさらに強めることで、単独...
外資系ファストファッションの日本市場撤退が続くなか、前期(19年8月期)に過去最高の業績を達成したジーユー。“日本発ファストファッション”として成長を続けてきた同社が、さらなる成長戦略として掲げるのが、「ファッシ...
専門商社の豊島はマクアケのクラウドファンディング(CF)を通じ、機能素材を使った商品の販売を始めた。ブランド名や価格ではなく、素材の良さを消費者に理解してもらい購入につなげるのが狙いで、若手社員によるプロジェクト...
アニエスベージャパンは、ベビー・キッズ服「アニエスベー・アンファン」が好調だ。前期(18年12月期)の売上高は前々期比7~8%増、今期はさらに伸長し、前期比で2ケタ増の見通しだ。レディス市場のロゴ売れが若いママ世...
休業日ゼロのSCが4分の1を切った。日本ショッピングセンター協会の19年「ES向上・人材確保に関する定量調査」(テナント向け83社、ディベロッパー向け132社242SCが回答)によると、採用の困難度が高まるもとに...
経済産業省と環境省は25日、プラスチック製買い物袋(レジ袋)有料義務化を検討する4回目の合同有識者会議を開き、来年7月1日からの施行に向けたガイドラインを示した。有料義務化は27日に「容器包装リサイクル法」(容リ...
J・フロントリテイリングは連結子会社のパルコを完全子会社化する。今月27日から来年2月17日までに同社株式のTOB(公開買い付け)を行う。公開買い付け価格は1株当たり1850円で、買い付け予定株式数は3553万4...