総合・ビジネス

世界で勝負する東京ブランドに必要なこと パリで感じた日本とのギャップ

2024/11/11

 この数年、東京は世界のファッション都市の一つと注目され、デビューするデザイナーブランドも増え続けている。一方、グローバルに活躍している日本のレディスブランドの顔ぶれは大きく変わっていない。日本でビジネスが成立して...

もっとみる



【今日は何の日?】11月11日 くつしたの日

2024/11/11

■くつしたの日靴下を2足並べたときの形が「11 11」に見えることから、日本靴下協会が1993年に靴下を記念するザ・ペアーズデイ、「くつしたの日」と制定した。例年、様々な取り組みを行っており、22年度は「くつした世...



TSIホールディングス 「ローズバッド」をビーズインターに譲渡

2024/11/08

 TSIホールディングスは、TSIの「ローズバッド」をビーズインターナショナルに譲渡すると発表した。24年に更新した中期経営計画で事業ポートフォリオの見直しを成長戦略の一つとして位置付けており、今回の譲渡はその一環...



LA発の「マッドハッピー」 仏コンフォートシューズ「メフィスト」との協業スニーカーを発売

2024/11/08

 米ロサンゼルス発のストリートブランド「マッドハッピー」は、フランスのコンフォートシューズ「メフィスト」と協業し、「メフィスト&マッドハッピーレインボースニーカー」を11月13日から公式ECで販売する。 仏アルザス...



【FBプロフェッショナルへの道2024②】生活者はどこで服を買っている?

2024/11/08

 前回は日本のファッション市場の規模、服の価格が過去10年でどのように変化し、生活者がファッションにどれくらいお金は使っているかについて見てきました。今回は服などファッション商品がどこでどれだけ売られているのか、そ...



コロネットが「カラー」を事業承継 パリ・メンズでの発表続ける

2024/11/08

 コロネット(東京、七宮信幸社長)は11月1日付で、デザイナー阿部潤一がデザインする「カラー」の事業を承継した。「今後は従来のスタッフも合わせた新体制で、カラーのブランド価値を継承し、さらに力強く進化させていけるよ...



スイスのレッグウェア「フォーガル」 日本市場で再び拡販へ

2024/11/08

 スイスのレッグウェアブランド「フォーガル」が、日本で再び拡販に乗り出す。 1921年にスイスで創業し、現在は「ボルサリーノ」「ヴィオネ」などを擁するキムヒアリーズグループ傘下。主力のストッキングや靴下、タイツにカ...



サトー、国際物流を可視化 RFIDを活用し省力化と時短

2024/11/08

 自動認識ソリューションのサトー(東京)が提供するRFID(ICタグなど非接触の自動認識技術)を活用した国際物流ソリューションへの引き合いが増えている。サプライチェーンの複雑化や多様化、広域化を背景に課題となってい...



マッシュホールディングス8月期 投資にメリハリ、さらなる成長へ

2024/11/08

 マッシュホールディングスの24年8月期連結決算は売上高が1202億円で前期比6%増だった。営業利益(金額非公開)も増益で100億円を突破した模様だ。今期(25年8月期)は売上高1300億円を目指す。事業規模拡大と...



レディス専門店 冬物実需さらに遅れる アウターは気温低下に合わせて

2024/11/08

 都心のレディス専門店では先物買いが減り、冬アウターの販売が苦戦している。例年は9月ごろから売れ始めるが、今季は振るわなかった店が多い。代わってニットアイテムや非ウールのジャケットが堅調だ。11月以降も重衣料の提案...