連載

《世界が注目した日本のテキスタイル》④ビンテージ/クラシック レトロでぬくもりある雰囲気

2024/08/29

 ビンテージ感のある風合いや加工はここ数シーズン続いており、古着人気も手伝って生地の表情だけでなく、色柄にもそうした要素が求められるようになってきた。温かみのあるクラシックな雰囲気のベロアなど起毛素材、色柄ではチェ...

もっとみる


《全国主要SCアンケート調査から㊦》ESの焦点は人材確保

2024/08/28

 「23年度全国主要SCアンケート」によると、ES(従業員満足)を高める取り組みでは、販売力を引き上げる研修やコミュニティールームの設置なども引き続き進められているが、テナント従業員の確保の支援が焦点になっている。...



《20周年を迎えた台東デザイナーズビレッジ》⑧「マホロオギノ」 事業の成長に「場」が不可欠

2024/08/28

 24年春から台東デザイナーズビレッジ(デザビレ)に入居したワンピースを主力にしたブランド「マホロオギノ」のデザイナー、荻野茉藍さん。入居を機に、20年に立ち上げたブランド名を変更するなど全面刷新し、新たなステージ...



《専門店ランキング調査から㊤》店舗数減少傾向に歯止め

2024/08/28

 繊研新聞社が実施した「23年度専門店ランキング調査」は、過去4年間の業績と比較可能な87社合計の売上高が4兆6800億2600万円で22年度比6.8%増、19年度比で4.2%増となった。コロナ下でECシフトが進ん...



《世界が注目した日本のテキスタイル》③デニム 多彩な原料で本格的な表情

2024/08/28

 世界的な古着人気も手伝ってか、デニムへの関心が高まっている。ビンテージ感のあるセルビッジデニムはもちろん、特徴のあるサステイナブル原料を用いたものやウールなど素材バリエーションの幅も広がっている。【関連記事】《世...



アフターコロナのNYリテール事情① 空前の抹茶ブームのわけ

2024/08/27

 世界で最も魅力的な国として注目を集める日本。円安の影響もあって、旅行の目的地として今誰もが行ってみたい国として、ここニューヨーク(NY)でも人気を集めています。 特に、24時間簡単においしいものが手に入るコンビニ...



《アパレル業績アンケートから㊦》ECは期待高いが伸び悩み

2024/08/27

 新型コロナの鎮静化で人流が増え、実店舗への回帰が見られるが、オンラインの活用は欠かせない。経営課題や投資でもEC事業は上位に挙がっている。相互送客を狙うOMO(オンラインとオフラインの融合)の取り組みやネット専用...



《全国主要SCアンケート調査から㊥》家賃は平常化も上昇傾向

2024/08/27

 「23年度全国主要SCアンケート」によると、家賃の動向はコロナ禍を経て落ち着きを取り戻しつつも、上昇傾向がうかがえる。CS(顧客満足)を高める取り組みでは、行動制限がなくなったもとで集客イベントが復活しているが、...



《世界が注目した日本のテキスタイル》②光沢/シアー 光の効果で生地に動き

2024/08/27

 光沢やシアーの生地の引き合いも強かった。欧米でのオケージョン需要は根強いものがあり、上質な原料や加工がもたらす光沢、透け感で動きのある華やかな印象を演出する。【関連記事】《世界が注目した日本のテキスタイル》①サス...



《アパレル業績アンケートから㊤》重点は商品力、EC

2024/08/26

 繊研新聞社が行った23年度アパレル業績アンケートで、24年度の業績見通しや経営課題、投資と成長戦略を聞いた。22年度と比較可能な200社の23年度の売上高合計は前年度比3.3%増で、3年連続で増加した。復調傾向を...