東レコーテックス 環境配慮型素材を強化 防水では完全非フッ素化へ
2023/10/19
防水透湿テキスタイルや合成皮革素材などを開発、製造する東レコーテックス(京都市、鈴木一弘社長)は、環境配慮型の素材開発をさらに強化し、日欧米の顧客に拡販する。 同社はアクリル、ポリウレタンの樹脂を自社重合から開発...
2023/10/19
防水透湿テキスタイルや合成皮革素材などを開発、製造する東レコーテックス(京都市、鈴木一弘社長)は、環境配慮型の素材開発をさらに強化し、日欧米の顧客に拡販する。 同社はアクリル、ポリウレタンの樹脂を自社重合から開発...
「ファッションショーの見方を教えて欲しい」という質問をいただきました。30年近くファッションショーを見てきた小笠原拓郎編集委員がお答えします。【関連記事】《編集委員がお答えします》記者の情報の仕入れ方、仕事の流れ...
阪急うめだ本店の婦人靴売り場で、インポートブランドのロングブーツが売れている。取引先の協力も得て9万~20万円台の仕入れを強化した。9月から順調で、売り場全体の売上高は昨年実績を上回っている。【関連記事】阪急うめ...
婦人靴卸のオギツの業績が回復してきた。22年12月期の売上高は前の期を6.8%上回り、今春夏も百貨店販路の消費が戻って主力ブランドが順調に推移。福島県を拠点にする自社工場のLFクリエイションズ(LFC)と連携する...
「レッグウェア、インナー、足袋。一見単純な構造の商品だが、ストッキング一つを見ても原糸、撚り、テンション、セットなどの技術の蓄積がこもる」。そう語るのは、福助の坂本友哉社長。就任から4カ月余り。「技術だけでなく、...
クラシコム(東京、青木耕平社長)は、運営するECサイト「北欧、暮らしの道具店」の初の試着会を東京・国立オフィスで開いた。23年秋冬の新作と定番品、フォーマルウェアなど138点をスタジオフロアに並べ、サイト上で募っ...
メルカリは、フリマアプリ「メルカリ」で秋冬に売れやすいアウターのブランドランキングを発表した。衣替えシーズンを迎えてアウターの出品が活発となり、1カ月以内の売却率が高いブランドをランキングにした。【関連記事】「メ...
スタイリングライフ・ホールディングスのプラザスタイルカンパニー(東京)は10月6日、東京・赤坂ビズタワーに生活雑貨店「プラザ」の新業態「プラザニューススタンド」を開設した。売り場面積82.5平方メートルの小型店に...
オンワード樫山は、「〝着る〟ことでととのえる。」がテーマの「トトン」プロジェクトで、機能性インナーシリーズの販売を始めた。初めて男性用の吸水ショーツも出した。シリーズの特徴は、滑らかで刺激の少ないレーヨン使いと、...
10月17日に始まったJITAC(日本輸入繊維代理店協会)ヨーロピアン・テキスタイル・フェア24~25年秋冬では、欧州メーカーならではの色柄や表面感、手仕事感など特徴ある生地への関心が高い。円安で価格は上昇傾向に...