新着ニュース

24~25年秋冬パリ・ファッションウィーク コムデギャルソン 「怒り」と、美しさと

2024/03/05

 「コムデギャルソン」のショーに登場したモデルたちは、ランウェーの途中で立ち止まったり引き返したりといった逡巡(しゅんじゅん)を繰り返す。たたずみ、うつむき、つまずき、そして前を向いて進む。それは、川久保玲の今の気...

もっとみる



ジーユー×アンダーカバー第3弾 世界市場を見据え、若い層狙う

2024/03/05

 ジーユーは3月1日、「アンダーカバー」との協業商品を発売した。今回はジーユーのヒットアイテムや素材にアンダーカバーのデザインを組み合わせ、世界で売れることを念頭に企画したという。同社は23年9月、ニューヨークにも...



《編集委員がお答えします》リユース市場はどこまで伸びる?

2024/03/05

 「リユース(中古)市場はどこまで伸びますか」という質問をいただきました。中古品購入者の増加を背景に伸び盛りの市場ですが、さて、どこまで成長するのでしょうか。今後の展望について、永松浩介編集委員がお答えします。 リ...



24~25年秋冬パリ・ファッションウィーク アッパークラスの日常着からイメージ

2024/03/05

 【パリ=小笠原拓郎、青木規子】24~25年秋冬パリ・ファッションウィークは、メンズライクなテーラーリングとフェミニンなアイテムを掛け合わせるスタイルが広がっている。かっちりとしたタキシードやテーラードジャケットに...



ウクライナ侵攻2年、現状を伝える取り組みに注目

2024/03/05

 ロシアによるウクライナ侵攻が始まって2年。ファッションメーカーの多い地域だけあって、パリ・ファッションウィーク中もウクライナの現状を伝える取り組みが目立っている。 ウクライナ発のリリア・リトコフスカによる「リトコ...



パリ合同展トラノイ、9月に東京展を開催

2024/03/05

 【パリ=松井孝予通信員】日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW推進機構)とパートナーシップを結んだパリ合同展トラノイが今秋、海外初となるトラノイ・トーキョーを開く。パリ・ファッションウィーク(FW)会期中のト...



田村駒 バングラデシュ生産を訴求 環境配慮の背景を紹介

2024/03/05

 田村駒はこのほど、バングラデシュ展を初開催した。アパレルOEM(相手先ブランドによる生産)では中国、ベトナムに並ぶ軸の一つになっている、「バングラデシュの工場は欧米向けが中心のため、環境に配慮した最新設備や第三者...



高槻阪急スクエア、SC化で23カ月連続増収 子育て世代の利用が増加

2024/03/05

 23年10月に改装オープンした高槻阪急スクエア(大阪府高槻市、運営は阪急阪神百貨店)の全館売上高が24年2月で23カ月連続増収となった。「暮らしに必要なテナント」の新規導入が奏功しており、狙いにしていた20~30...



オンワードHD 10周年の「オンワード・リユースパーク吉祥寺」をリニューアル

2024/03/05

 オンワードホールディングスは3月1日、10周年を迎えるリユース衣料品販売の環境コンセプトショップ「オンワード・リユースパーク吉祥寺」(東京・吉祥寺)をリニューアルオープンした。グループのサステイナブル活動の発信拠...



《めてみみ》失うもの

2024/03/05

 三越を題材に短編小説をまとめた文庫本『時ひらく』(文芸春秋)が2月6日に発売された。三越が23年に創業350周年を迎えたのを記念して企画した。東野圭吾、柚木麻子、恩田陸、阿川佐和子、辻村深月、伊坂幸太郎の6人が書...