イオンリテールのレンタルドレス「ルルティ」 浦和美園など10店舗に出店
2024/05/21
イオンリテールはレンタルドレス「ルルティ」の出店を加速している。4月に衣料品売り場を改革したイオン浦和美園店にルルティの9号店を開設したのに続き、5月18日にはイオンモール広島府中の専門店ゾーンに10号店を出した...
2024/05/21
イオンリテールはレンタルドレス「ルルティ」の出店を加速している。4月に衣料品売り場を改革したイオン浦和美園店にルルティの9号店を開設したのに続き、5月18日にはイオンモール広島府中の専門店ゾーンに10号店を出した...
京都服飾文化研究財団(KCI)と京都国立近代美術館は今秋、展覧会「LOVEファッション―私を着がえるとき」を開催する。両者の共催展は9回目。19年の「ドレス・コード?―着る人たちのゲーム」以来の大規模特別展となる...
スタイレム瀧定大阪のメンズ「クロスクローゼット」は5月21日まで、阪急メンズ大阪4階で期間限定店を開いている。2年ぶりの開設で、テーラードTシャツやニットコレクション、ジョガーパンツなど新作を中心に揃えた。【関連...
メンズ主力の「KUON」(クオン)とシューズの「フット・インダストリー」は、協業サンダルの販売をスタートした。「伝統技術へのリスペクト」をキーワードに、両者の得意な分野を組み合わせた。 フット・インダストリーで定...
大手百貨店の海外戦略が転機を迎えている。これまでは百貨店単独での出店がほとんどだったが、SC化やPM(不動産の運営代行)へと重点を移す。急速な経済発展が進むASEAN(東南アジア諸国連合)が有望市場だ。 背景にあ...
服飾専門学校の先生に、今の仕事を選んだ経緯を聞く機会があった。祖父は絵を描く仕事、実家はレンタルビデオ店という環境で、中学時代からファッション誌を読み、DCブランド店に通い、絵を描くことが好きで東京の服飾専門学校...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
■ZOZO 1998年、輸入CD・レコードの通信販売を目的に「有限会社スタート・トゥデイ」を創業、2000年に「株式会社スタートトゥデイ」へ組織変更、2018年現社名に。【関連記事】ゾゾが企業向け新事業 「ゾゾスー...
本イベントでは、構築実績豊富なShopifyパートナーとそのお客様であるShopifyのマーチャント様のShopify Plus活用成功事例を対談形式でお届けします。なぜShopify Plusを選択したのか、S...
アダストリアは、ソフトバンクの社員を対象に、働く女性へ向けたブランド「アンデミュウ」の出張販売を実施した。店舗と同様に接客し、ECを介して優待価格で商品を販売した。ファッションに関連する体験サービスも提供した。「...