終了しました 6月18日開催!Shopify Partners ロードショー第4回/ Shopifyで叶える、あらゆる産業のD2F(Direct to Fan)×エンタメ型消費

2024/05/21 00:00 更新



 本イベントでは、構築実績豊富なShopifyパートナーとそのお客様であるShopifyのマーチャント様のShopify Plus活用成功事例を対談形式でお届けします。なぜShopify Plusを選択したのか、Shopify Plusでしかできない、Shopify Plusだからこそ実現できたことなどを語っていただきます!

 琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社とアビームコンサルティング株式会社で運営するShopifyによるライブオークションプラットフォーム「Sports Fun Portal」。この運営から見えてきたスポーツファンの消費行動から、今後はあらゆる産業でD2F(Direct to Fan)とエンタメ型消費が重要となることを明らかにしていきます。さらにプリクラ業界最大手のフリュー株式会社のセッションでは、ファンエンゲージメントの継続、向上について深掘りして行きます!

セッション終了後には、ネットワーキングパーティーも用意していますので是非ご参加ください。

主催:Shopify Japan

メディア協力:繊研新聞社/宣伝会議

お申し込みはこちら

【第4回】Shopifyで叶える、あらゆる産業のD2F(Direct to Fan)×エンタメ型消費

日時

 2024年6月18日(火)開催16:30~19:20(開場16:00)

登壇企業

 アビームコンサルティング株式会社、琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社、フリュー株式会社

こんな方におすすめ

  • ファッション・アパレル企業のWeb、EC責任者、カスタマーサポートなど
  • 既存のECプラットフォームに課題を感じている方
  • D2F(D2C)ビジネスを展開している/検討している担当者の方

プログラム

(16:30-16:40)ごあいさつ

 Shopify Japan 株式会社 パートナーシップチーム

(16:40-17:00)セッション1

 「スポーツ×ライブオークション Shopifyによるスポーツクラブの“強さ”に限らない魅力発信」

 琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社とアビームコンサルティング株式会社が運営する、Shopifyによるライブオークションプラットフォーム「Sports Fun Portal」。スポーツクラブのライブオークション事業を運営する中で見えたスポーツ×ライブオークションの可能性と、実現にあたりShopifyを選んだ理由、Shopifyの各種機能を用いた今後の展望を語ります。

 【登壇者】(左から)琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社 代表取締役会長兼社長 早川周作 氏/アビームコンサルティング株式会社 顧客価値創造 戦略ユニット Sports&Entertainment 執行役員 プリンシパル 久保田圭一


(17:00-17:20)セッション2

 「D2F(Direct to Fan)×エンタメ型消費 あらゆる産業で重要となるファンタイプと消費行動に迫る!」

 「Sports Fun Portal」の運営から見えたファンタイプや行動タイプ、エンタメ型消費の姿を基に、あらゆる産業におけるD2F(Direct to Fan)の重要性と、Shopifyによる実現のポイントを語ります。

 【登壇者】(左から)アビームコンサルティング株式会社 顧客価値創造 戦略ユニット 顧問 本間充/アビームコンサルティング株式会社 顧客価値創造 戦略ユニット Sports&Entertainment 執行役員 プリンシパル 久保田圭一


(17:20-17:30)休憩

(17:30-17:50)セッション3

 「販売チャネル多様化に伴うエンタメコマースの最適化」

 販売チャネルの多様化に伴い、お客様とのコミュニケーションをより最適化することがエンターテイメント業界にも求められております。プリクラ業界最大手のフリュー株式会社が、Shopifyを活用してどのように販売チャネルを最適化し、今後の海外ビジネス展開などに活かしていくのかについてお話しいただきます。

 【登壇者】(左から)フリュー株式会社 世界観事業本部 キャラクターMD物販事業推進部 物販部 EC課・課長

保坂 謙太氏Shopify Japan株式会社 シニアビジネスディベロップメントマネジャー 泉 貴文


(17:50-18:00)Q&A

(18:10-19:20)軽食をご用意してのネットワーキングパーティー

お申し込みはこちら

募集人数

 (リアル会場)50名程度

 ※申込者多数の場合、抽選にて対応する可能性ございます。

 ※EC事業者様、もしくはこれから新規にECを運営する事業者様のみを対象としたイベントとなります。EC構築会社様などの参加はお断りさせていただく可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

会場

 東京カルチャーカルチャー(JR・東急・メトロ各線「渋谷駅」より明治通りを原宿方面に徒歩4分)

 Google Mapはこちら

参加費

無料

申込締め切り

 6月17日(月) 15:00まで

お申し込みはこちら

―Shopify Partners ロードショーとは

 2024年3月~6月、世界屈指のコマースプラットフォームを提供するShopifyがトークイベント「Shopify Partners ロードショー: Scale your commerce with Shopify」を開催します。詳しくはこちらから

お申し込みはこちら

■当イベントに関するお問い合せ先 

 株式会社繊研新聞社セミナー事務局

 担当者 須田・窪田

 東京都中央区日本橋箱崎町31-4

 Mail:senken.gdt@senken.co.jp

■全体のお問い合せ先

 Shopify Japan株式会社 パートナーマーケティング

 担当者 佐野

 Mail:roadshow-partner-mktg@shopify.com



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事