リアルクローズのディレクター&デザイナー 私たちが考える24~25年秋冬
2024/04/05
グランジやレザーのエイジング加工が新たにキーワードとして浮上している。これらのビンテージ感があるハードなアイテムと、フェミニンなアイテムをミックスするスタイリングに注目している店が多い。「70年代ノスタルジック」...
2024/04/05
グランジやレザーのエイジング加工が新たにキーワードとして浮上している。これらのビンテージ感があるハードなアイテムと、フェミニンなアイテムをミックスするスタイリングに注目している店が多い。「70年代ノスタルジック」...
エレメントルールは「バビロン」「カオス」など大人女性向けの高感度なセレクトショップを出し、親会社のアダストリアが未進出だった市場を開拓してきた。8年目の今年、創業社長でベイクルーズ出身の小松﨑睦氏(現会長)に代わ...
遠州産地で、高密度の平織りのシャツ地を強みとする古橋織布は、働きやすさを重視した現場の改革を進めている。3年前に4代目社長に就いた古橋佳織理さんは就業時間の短縮や賃上げを促進。ブラックと思われがちな物作り現場のイ...
前回まで複数回にわたって事前準備について解説してきましたが、それだけでは当日の集客を担保できません。出店する館頼みでは当日の売り上げが取れないことが多く、集客するには広告を出稿したり、その効果を高めるための仕掛け...
春物販売は計画通りですか? 4月前半は雨の日が多く気温もジグザグで安定しません。春商品を売り切る最後の時期です。売れる品番で奥行きがある商品をアピールするVMDになっていることが大切です。売り上げは型数ではなく奥...
雑貨製造卸のギャレットは24年秋冬、スポーツやバンダナなど、特徴を持つライセンスブランドを拡充する。各ブランドの強みに特化したバッグやアパレル製品で差別化し、一目で価値が分かる企画にこだわる。(森田桃子) 今秋冬...
アイウェアデザイナー、外山雄一(アトリエサンク代表)が手掛ける眼鏡ブランド「ユウイチトヤマ」が4月1日、初の直営店を東京・南青山の骨董通りに開設した。ブランドの哲学を伝える旗艦店として、売り場の奥にオーダーメイド...
ビーズインターナショナルに所属するアスリート社員・ダウン症スイマーの村井海人さんが、3月21日にトルコで行われた「第11回世界ダウン症水泳・アーティスティック選手権大会」50メートル背泳ぎで、日本人男子初の銅メダ...
伊藤忠商事は、「利は川下にあり」「投資なくして成長なし」と24年度だけで1兆円を上限に投資し、さらなる成長を目指す。本来なら3カ年経営計画を公表するタイミングだが、今回は「長期にわたって羅針盤とすべき」経営方針を...
5000円以下で買える上質な国産ビジネスシャツで瞬く間に市場に浸透したメーカーズシャツ鎌倉。創業30年を経て、当時と同レベルのシャツは6900円。4割の値上げになる。 それでも客は離反せず、前期の営業利益は過去最...