MDが使う「算数」をショップ運営に役立てよう!《第3講》㊶(佐藤正臣)
2024/05/01
(第3項)ショップの在庫は足りないの?多いの?最後に~販売の仕事に従事されている皆様方にお伝えしたいこと~≫≫佐藤正臣の過去のレポートはこちらから今回が最終回となります!!これで最終回だと思うと、なんだかとても寂し...
2024/05/01
(第3項)ショップの在庫は足りないの?多いの?最後に~販売の仕事に従事されている皆様方にお伝えしたいこと~≫≫佐藤正臣の過去のレポートはこちらから今回が最終回となります!!これで最終回だと思うと、なんだかとても寂し...
ビルケンシュトックジャパンは4月27日、名古屋・栄に「ビルケンシュトック」の路面店を開設した。土地の持つ文化や伝統に基づいたコンセプトストアとしての位置付け。【関連記事】ビルケンシュトック、新宿3丁目にコンセプト...
ゾゾは24年3月期連結決算で、暖冬など気候の影響でゾゾタウン事業は計画未達もヤフー!ショッピングが計画を大きく上回り、商品取扱高、営業利益共に過去最高を更新した。【関連記事】ゾゾが企業向け新事業 「ゾゾスーツ」を...
公正取引委員会は4月30日、手形などでの下請代金の支払いに関する下請代金支払遅延等防止法(下請法)に基づく指導基準を変更し、発注事業者による下請事業者に対する支払いサイトを現行の繊維業で90日以内、その他業種で1...
24~25年秋冬は多くのブランドが核となる考え方や、原点となるアイテムに焦点を当てている。サヴォワールフェールやストリート、60年代のグラフィカルなどテーマは様々。歴史を振り返りながらブランドイメージをしっかり発...
気温が上昇し、夏物が本格化した。最新コレクションを2月末~3月初旬に投入しており、アウター類を中心に売り上げを伸ばした。コロナ下のシンプルでミニマムの流れから一転し、装飾性のあるデザイン、華やかな色柄が一気に浮上...
「顧客作り、何をしていますか」と聞かれた時、皆さんはどのように答えますか。近年はECやリアル店舗を横断した顧客戦略を進める時代です。しかし、店舗についてはいまだ店任せになっているブランドも多いのではないでしょうか...
【関連記事】HRの常識の非常識② 採用が上手な会社のやり方真実味増す「逆面接」 最近SNSで話題になった「逆面接」の動画をご存じでしょうか。映画監督の上田慎一郎氏が作成した風刺です。就活生と採用企業側の立場が逆転し...
今年1月の総会で日本繊維産業連盟の会長に就いた日覺昭廣氏(東レ代表取締役会長)に繊維産業の現状と課題、抱負を聞いた。【関連記事】繊産連、新会長に日覺昭廣東レ会長 サステイナビリティーや中小企業支援に注力価格をある...
京都・丹後地方で70年の歴史を持ち、図案から紋紙、製織まで一貫生産する江原産業(京都府与謝野町)は、主力のOEM(相手先ブランドによる生産)に加え、技術を生かした自社ブランドで「世の中に役立つシルク製品」を販売。...