《トップに聞く》双葉通信社社長 小西聡氏 グループの同業と協働
2024/03/27
3月27日付で老舗広告代理店のトップに就く。同社は昨年11月にワールド・モード・ホールディングス(WMH、東京)の傘下に入った。WMHの常務及びグループの同業会社のアイアド代表も兼ねる。グループ入り直後から約70...
2024/03/27
3月27日付で老舗広告代理店のトップに就く。同社は昨年11月にワールド・モード・ホールディングス(WMH、東京)の傘下に入った。WMHの常務及びグループの同業会社のアイアド代表も兼ねる。グループ入り直後から約70...
西陣織の細尾(京都、細尾真孝社長)は、家具・インテリア、バッグ、雑貨などのBtoC(企業対消費者取引)製品を通じ、自社の世界を伝えることに力を入れる。「帯以外の可能性があると日本の人にも知ってもらいたい」(細尾社...
22年にボンドアンドコー(大阪市)が立ち上げたレザーウェア「Aレザー」は大阪弁の「えーレザー」であり、特級の意味でもある。強みは姫路市、たつの市のタンナー、大阪の縫製工場と組んで作り上げる純国産の品質。日本で培わ...
ワコールグループの水着・下着製造販売のAi(東京、太田和憲社長)は今期(24年3月期)、前期比12%増収を見通す。コロナ下での徹底した構造改革が実り、念願だった営業黒字化も達成の見込みだ。来期は客層拡大やEC比率...
JITAC(日本輸入繊維代理店協会)ヨーロピアン・テキスタイル・フェア25年春夏が、東京都立産業貿易センター浜松町館で始まった。円安ユーロ高の環境下も、欧州を中心にテキスタイルサプライヤー400社以上が、華やかな...
オケージョン需要が復活し、見た目に華やかなテキスタイルへの関心は高い。ジャカードや毛先の立体感、ラメ、グラデーションといった視覚表現で、見る人も楽しませる。【関連記事】《25年春夏欧州テキスタイルトレンド㊤》技巧...
レディスウェア「メヤメ」を企画・運営するソークロニクルは3月中旬、東京都目黒区に直営店をオープンした。オフィスを兼ねた1フロアの設計にして、顧客に向き合う場を大事にしている。 東急東横線の学芸大学駅から徒歩10分...
エスエスケイは日本野球機構(NPB)と審判ウェアの契約を5年更新し、28年までとした。24年度からは審判員シャツを同社のトップラインである「プロエッジ」へ刷新。プロエッジは「0.1秒を戦うために」をコンセプトにク...
スポーツ関連グッズやイベントグッズを制作するスペースエイジ(広島市)は、米国Tシャツメーカー「ロトウェア」と正式ライセンス契約を結び、大谷翔平選手グッズの発売を開始した。 ロトウェアは大谷選手の愛犬「デコピン」を...
僕たちがソーシャルプロジェクトを始めた00年前半に比べると、世界は悪い方に進んでいます。それは気候変動も戦争問題も同じです。 なかでも、パレスチナはひどい状況です。23年10月7日にイスラム組織ハマスがイスラエル...