ユニクロ、チャリティーTシャツでイベント 宇宙飛行士と小中学生が交流
2025/09/25
ユニクロはチャリティーTシャツプロジェクト「ピース・フォー・オール」で教育支援団体「クラブ・フォー・ザ・フューチャー」と協業のTシャツを9月26日から販売する。25日にはユニクロ・トウキョウで小中学生20人を招き...
2025/09/25
ユニクロはチャリティーTシャツプロジェクト「ピース・フォー・オール」で教育支援団体「クラブ・フォー・ザ・フューチャー」と協業のTシャツを9月26日から販売する。25日にはユニクロ・トウキョウで小中学生20人を招き...
大阪商工会議所と関西ファッション連合は9月23日から、大阪・関西万博でサステイナブルに基づく未来の繊維・ファッションを提案している。【関連記事】《大阪・関西万博》「光合成する服」や「宙に浮く靴」 大阪ヘルスケアパ...
量販店向けレディスアパレルメーカーの26年春夏物は、涼しく着られるアイテムが出揃った。共通したのは羽織り物。セレモニーやビジネス向けは暑くてもきちんと感が出せる五分袖ジャケットが浸透してきた。カジュアル向けは日よ...
9月16~18日に開かれた国際生地見本市プルミエール・ヴィジョン(PV)パリ。海外企業から聞かれたのは「欧州ファッション産業が大きな変化の最中にある」という言葉。高付加価値な欧州生地の出口として機能してきたラグジ...
老舗縫製工場の丸三(岐阜県大垣市)はカーシートの生産を中心に手掛けている。数年前からはカーシートにとどまらず、特許を取得した技術を活用して新事業を進めるなど意欲的な動きを見せている。「針と糸があれば縫えないものは...
信州大学繊維学部のFii(ファイバーイノベーション・インキュベーター)は、工場兼観光施設「カジファクトリーパーク」(KFP、石川県かほく市)で「第2回グローバルサミット」を開いた。 講演はサーキュラーエコノミー(...
総合プロデュース業の八芳園(東京、井上義則社長)は、京都・東山の歴史的建造物を活用した施設の「京都祝言」「京都幽玄」の運営を始めた。地域に根差した文化資産との連携を通じて新たな交流、経済・文化の循環を生み出す場づ...
代官山T-サイト(東京、カルチュア・コンビニエンス・クラブ運営)は地域イベント、代官山爽涼祭2025(9月20~28日、代官山商店会など主催)で取り組みを広げ、「人と人、地域、未来がつながるお祭りに進化」するとし...
オンワードパーソナルスタイル(東京)は、オーダーメイドブランド「カシヤマ」で、〝ライフスタイル一体型〟の新業態をスタートする。これまで培ってきたスーツ作りでの信頼と技術の提供に加え、洗練された大人のライフシーンを...
鈴木靴下(奈良県三宅町)は、米ぬか由来の独自開発繊維「糸米(糸へんに米、マイ)を使い、メイド・イン・奈良のインナー「NUKATO」(ヌカト)を10月6日から自社ECで販売する。米ぬか繊維の持つ発熱、保湿、消臭、静...