量販店向けレディスアパレル秋冬商談 暖冬常態化で不透明、MD見直し迫られる
2024/05/22
量販店や専門店チェーンを主販路とするレディスアパレルメーカーの24~25年秋冬向け商談は、不透明な状態が続いている。昨秋冬は暖冬の影響で、店頭が苦戦。今夏物の動きは「比較的堅調」という声もあるものの、常態となりつ...
2024/05/22
量販店や専門店チェーンを主販路とするレディスアパレルメーカーの24~25年秋冬向け商談は、不透明な状態が続いている。昨秋冬は暖冬の影響で、店頭が苦戦。今夏物の動きは「比較的堅調」という声もあるものの、常態となりつ...
オーダースーツSADAは、プロスポーツチームへの公式スーツ提供やSNSの情報発信効果で新規の来店が増え、昨年秋以降、売り上げを伸ばしている。コロナ禍の沈静化でビジネス需要が回復したのも追い風となった。24年8月期...
4月1日付で、瀬田工場長に就いた近池知子さん。東レが国内に構える13の工場で初の女性工場長だ。「現状を認めた上で、工場のいいところは伸ばし、遅れを取り戻す」と抱負を語る。(藤浦修一)【関連記事】東レの繊維事業 今...
プレイ・プロダクト・スタジオの「プランクプロジェクト」は、東京や大阪・梅田エリアなど大都市立地に、ここ1、2年で新たに3店の出店を計画する。5月17日、関西初の旗艦店を大阪・心斎橋の路面に開いた。オープンの告知を...
アトレは、今期(25年3月期)から27年度までの中期経営計画を開始した。「30年のあるべき姿」(高橋弘行社長)として、「価値共創プロデューサー」を掲げ、その実現に向けて、既存のSC事業の収益向上と事業領域拡大策を...
京阪百貨店守口店のメンズ・レディスの自主編集売り場「トラディショナルスタンダード」(TS)は5月16~19日、ファッションの催事「カムトゥギャザー」を実施した。ファッションに加えて、常設店では扱っていないカテゴリ...
伊藤忠商事は、韓国のファッションテック・ベンチャー、カバーサムワンと独占的な販売パートナーシップに関するMOU(了解覚書)を締結した。【関連記事】伊藤忠、三井不動産、三菱地所など5社 「物流の2024年問題」対応...
NPO法人(特定非営利活動法人)のディアミーは、フィリピンで貧困地区の子供たちをモデルに起用したファッションショーを開催している。立ち上げた西側愛弓さんが代表を務め、サポートしているが、活動の主体は全国の大学生だ...
コロナ下にみんなが一斉に飛びつき、都心の大手小売業を含めて一気に熱が冷めていったのがSNSでのライブ配信。「逆張りに商機あり」と当社では今も力を入れています。コロナが沈静化してからは、リアル店舗での売り上げが回復...
中国人のおしゃれ感度が年々上がっている。化粧、髪形ともに気を使う人が増え、特に上海では若者は当然、高齢者でも感度が上がった。過去にいたような全身真っ赤な服の人を街で見かけることはほぼなくなった。グローバル化による...