新着ニュース

《国内縫製の今と未来⑥》特定技能と育成就労制度 労働力確保の点で評価の声

2024/09/18

 アンケートの設問「繊維分野が特定技能1号の対象となったことについて」では57%が「評価する」と回答した。一方、現行の技能実習制度に代わる新たな外国人雇用制度「育成就労制度」については、「分からない」が54%で最多...

もっとみる



GSIクレオス吉永社長が明かす「ソアロン」買収の狙い 安定生産し、世界で拡大

2024/09/18

 GSIクレオスが三菱ケミカルからトリアセテート繊維「ソアロン」事業を買収する。その狙いと成長戦略をGSIクレオスの吉永直明社長に聞いた。(高田淳史)【関連記事】《解説》三菱ケミカルが「ソアロン」事業譲渡 衣料繊維...



ロンドン・ファッションウィーク・セプテンバー2024 ミニマルなミニドレスにアイデア凝縮

2024/09/18

 【ロンドン=青木規子】25年春夏コレクションが揃うロンドン・ファッションウィーク・セプテンバー2024は、ブランドの定番や得意とするデザインをより深掘りし、進化させる動きが目立つ。新たなデザインを追い求めるのでは...



イーアスつくば、大型テナントを刷新 人口増で客層若返りも

2024/09/18

 大和ハウスグループの大型SC、イーアスつくば(茨城県つくば市)は、開業から15年を経たが、人口増の続くエリアのニーズを取り込んで売り上げを伸ばしている。さらにこの間、大型テナントを刷新、客の年齢層を下に広げようと...



アトレ亀戸が増床 3割増の年商130億円へ 商圏エリア人口増に対応

2024/09/18

 JR総武線・亀戸駅の駅ビル、アトレ亀戸(東京都江東区、運営はアトレ)が9月12日、増床オープンした。商圏人口に対して手狭だった館を拡大、地域での欠落を補い、利便性を高めることで通常で100億円だった年商を130億...



「淡路島コレクション」が初開催 〝地方創生〟をファッションの力で

2024/09/18

 兵庫県淡路市の複合施設「ei-to」(エイト)が主催するファッションショー「淡路島コレクション」(アワコレ)が初めて開かれた。地元小中学生によるダンスやファッションショー、飲食店、クリエイターによる物販もあり、島...



《私のビジネス日記帳》持続的な成長こそ キャロットカンパニー社長 吉田剛

2024/09/18

 25年前から海外取引を始め、今や35カ国・地域362店と拡大した。初めは言葉の違いや貿易が邪魔くさく思え、スポット的な取引で良いとも考えていた。だが、いざ始めてみると商売は奥深く、伸ばさなければもったいないと感じ...



クラシコム、売上高が初の70億円超え 中期で100億円へ

2024/09/18

 クラシコムは24年7月期連結売上高が70億1200万円(前期比15.7%増)と初めて70億円を超えた。「北欧、暮らしの道具店」の成長と前期に事業買収したDtoC(消費者直販)ブランド「フーフー」の連結による。EB...



《めてみみ》映画『オデッセイ』

2024/09/18

 15年に公開されたSF映画『オデッセイ』をよく見る。数名の調査隊が火星で砂嵐に襲われ、撤退する中で更なるアクシデントに遭い、マット・デイモン演じる主人公が火星に1人取り残されてしまうサバイバル物だ。 劇中で次に地...



《視点》支える側の負担

2024/09/18

 先日のパリ・パラリンピックで話題となったボッチャ。小さく柔らかいボールを交互に6回投げて、白い目標球に近づける競技だ。パラ競技で有名だが、健常者の競技人口も増えている。 記者も体験させてもらったが、確かに老若男女...