芸術祭「岡山芸術交流」仕掛け人はこの人!
2016/11/02
街や企業がアートと融合 市内の魅力を再発見 岡山市中心部を会場とした現代アートの芸術祭「岡山芸術交流」(同実行委員会主催)が10月上旬に始まった。日本全国で様々な芸術祭が開かれる中、岡山芸術交流は、世界のアーティ...
2016/11/02
街や企業がアートと融合 市内の魅力を再発見 岡山市中心部を会場とした現代アートの芸術祭「岡山芸術交流」(同実行委員会主催)が10月上旬に始まった。日本全国で様々な芸術祭が開かれる中、岡山芸術交流は、世界のアーティ...
婦人靴卸のモーダ・クレアは、百貨店販路の17年春夏向けで、「マッキントッシュ・フィロソフィー」の婦人靴のライセンス生産・販売を始める。ライセンサーの八木通商、マッキントッシュジャパンとライセンス契約を結んだ。17...
東レは、17年東レキャンペーンガールに、朝香りほさんを選んだ。24歳で、初の滋賀県出身者。遊泳水着に極細アクリル 着用シーンの広がり取り込む 東レは17年シーズン(16年9月~17年8月商戦)の遊泳水着向けで、極...
〝お母さんに優しい〟定着 セブン&アイグループのSC、グランツリー武蔵小杉(川崎市)は、2年目を増収で終えそうだ。〝お母さんに優しい〟施設として、マンション開発などで人口増が進む地域に定着しつつある。子供向...
東京ブランドのレディスの17年春夏で、透ける素材の重ねや肌見せのディテールなどで表現する、軽やかな感覚が広がっている。それを、欧米ブランドのようにエレガントに表現するのではなく、強いイメージに落とし込むのが東京流...
バロックジャパンリミテッド(村井博之社長)が、1日に東証一部に上場した。上場を機に、国内事業の強化に加え、グローバル戦略を加速。「バロック発のファッションブランドを日本発の代表的なファッションブランドとして世界へ...
1953年、茨城県・水戸で「株式会社福田屋洋服店」として設立されたアダストリア。現在、売上高2000億円(16年2月期連結)、店舗数1300店以上の大手カジュアルチェーン専門店に成長した。ものづくりの改革による...
「ケイタ・マルヤマ」(丸山敬太)は、アマゾン・ファッション・ウィーク東京17年春夏期間に合わせて、春夏物のプレゼンテーションを行った。会場は、今秋リニューアルオープンした東京・青山の直営店「丸山邸メゾン・ド・マル...
ベイクルーズグループのフレームワークスは、カジュアルからフォーマルまで、さまざまなシーンに使えるブラックだけのレディスブランド「アルディーノアール」を立ち上げた。加藤恵利子さんと奥沢彩子さんの2人の社員のアイデア...
ダークな要素も利かせて 英リバティ・アート・ファブリックスの17~18年秋冬コレクションは、食べ物が主役。果物や野菜をシュールレアリスムの視点でとらえたり、ダークなユーモアいっぱいに描いたりしている。 「ガーデン・...