仙台のミエル、韓国でレザー生産拡大 “脱同質化”へ
2017/09/29
仙台市のメンズカジュアルメーカー、ミエル(佐々木浩社長)は地方百貨店との取り組みを軸に成長してきた。現在、オリジナルブランド「M・A・G」のインショップを25店運営。今後も20~30店の規模を維持するため、主力の...
2017/09/29
仙台市のメンズカジュアルメーカー、ミエル(佐々木浩社長)は地方百貨店との取り組みを軸に成長してきた。現在、オリジナルブランド「M・A・G」のインショップを25店運営。今後も20~30店の規模を維持するため、主力の...
ビッグジョンは18年春夏向け「ビッグジョン」のレディスで、ビンテージの良さを残しながら現代風にアレンジしたアイテムを充実する。メンズはストレッチジーンズを数多く揃え、アスレジャーを意識したコレクションを打ち出した...
1996年9月29日は、小説家の遠藤周作が世を去った日です。1923年3月27日の生まれですから、73年の人生だったことになります。『海と毒薬』『沈黙』をはじめ多くの著書があります。その一方で、「狐狸庵」物のユー...
ファッションビジネス業界で〝地殻変動〟とも言える動きが始まっている。といっても、M&A(企業の合併・買収)による業界の再編とは限らない。むしろ、プラットフォームと呼ばれる様々な事業基盤を他社と共有・協業し...
フランス皇帝ナポレオン・ボナパルトが着ていた軍服をモチーフにしたジャケット。宮廷服を思わせる装飾が特徴。立ち折れの高い上襟(カラー)と大きく返った下襟(ラペル)のナポレオンカラー(ボナパルトカラー)、前身頃に2列...
18年春夏ミラノ・コレクションで様々な柄をミックスするスタイルが広がった。「グッチ」や「プラダ」など、ミラノを代表するブランドが揃って、柄ミックスを推している。 もとより、グッチはここ数シーズンずっと柄ミックスを...
帝人(10月1日)人事部グローバル人事グループ長を解く 人事部人事グループ長高宮充洋▽人事部グローバル人事グループ長(人事部グローバル人事グループ)木村教孝▽繊維・製品事業グループ機能ファイバー工場長を解く ファ...
京都・丹後で職人による手作りにこだわった雑貨を製造・販売するクスカ(本社京都府与謝郡、楠泰彦社長)はこのほど、江戸時代の織り技法「裂き織り」を駆使した生地を使ったスニーカーを発売した。クスカ京都・烏丸三条店と同社...
ニューヨーク近代美術館(MoMA)で、「アイテムズ:ファッションはモダンか?」展が10月1日から来年1月28日まで開催される。展示されるのは、20世紀と21世紀の歴史と社会に強いインパクトを与えた111アイテムだ...
大丸心斎橋店は、大阪・心斎橋地区の活性化を図るアーバンドミナント戦略を進めているが、その一環として21年春開業予定の北館の核テナントとしてパルコを導入する。 19年開業予定の新本館は百貨店の新たなビジネスモデルの...