新着ニュース

三越伊勢丹HD 大西洋社長「営業利益率5%へ」

2017/01/30

 百貨店事業の収益向上が経営の戦略課題となる。これまでの仕入れ構造改革とともに、コスト削減を両輪に事業・店舗の選択と集中を加速させる。強みである首都圏基幹店の再強化と支店・地域店の新ビジネスモデル作りが本格化する。...

もっとみる



アダストリアのラコレ、3月大阪に1号店

2017/01/30

イオンモールりんくう泉南に出店自社ECでも扱い開始 アダストリアは、新ライフスタイルブランド「ラコレ」の1号店を3月16日、大阪のイオンモールりんくう泉南にオープンする。これを皮切りに、17年度上期はショッピングモ...



「神戸タータン」神戸ロフトに初ショップ

2017/01/30

 神戸のイメージを凝縮したタータンチェック「神戸タータン」初のショップが3月3日、神戸ロフトにオープンする。様々な消費者向けイベントが集中する「神戸ファッションウイーク」との連動で、会期は5月21日までの予定。 神...



国内スポーツアパレル市場の規模は?

2017/01/30

《データを読み解く》右肩上がりで成長 矢野経済研究所の調査によると、16年のスポーツアパレル国内出荷(メーカーの金額ベース)市場規模は、前年比1%増の5255億5000万円の見込み。伸び率が高いのは、陸上競技・ラン...



ゴールドウインのアスレ業態 染まらない店づくり

2017/01/30

 ゴールドウインが運営するアスレチックブランドのセレクトショップ「ニュートラルワークス.トーキョー」が、ユニークな手法による店作りに挑戦している。屋外に扱いブランドのロゴを出さないなど、店舗に特定のイメージを付けな...



ワーズウィズ、バングル型デバイスを試作

2017/01/30

 アクリル製品メーカーのワーズウィズ(東京)は、独自のアクリル加工技術を生かして基板(電気回路が組み込まれた板)を搭載したバングル型ウェアラブルデバイスの開発を試みている。繊維・ファッション業界関係者の関心も高まっ...



17春夏オートクチュール、ハンドクラフトでエレガントに

2017/01/30

 【パリ=小笠原拓郎】17年春夏オートクチュールは、それぞれのブランドのオリジンを背景にしながら、ハンドクラフトの技術でエレガンスを描いた。  プリーツをベースに縦長のシルエットを見せたヴァレンティノ。メゾン・マル...



キッズフォーマル春夏 キーワードは「清楚で賢そう」

2017/01/30

 子どもの卒園・入学・卒業に対応するフォーマルスタイルが変わってきた。トレンドも強く反映され、17年春夏は「清楚で賢そう」がキーワード。 レディーライクな色やモード感のあるディテールで新鮮味が出されている。■清楚な...



ビームス 設楽洋社長「問題は41年目の今年」

2017/01/29

 日本再発見をテーマにした「ビームスジャパン」のオープンから、過去40年のファッションの歴史を振り返るプロジェクトまで、昨年は創業40周年にちなんだ様々なイベントや仕掛けを打った。一連の取り組みは41年目以降に向け...



「タンナー」ってなーに? 革製品を扱うならマストワード!

2017/01/29

「タンナー」とは、牛、馬、鹿などさまざまな原皮をなめすことで腐らない革にする業者のこと。 なめしは英語でtanning(タンニング)ということからきています。ちなみに「なめす」とは…動物の「皮」を腐らないようにした...