18春夏ロンドンコレ 次の立ち位置探るロンドン
2017/09/19
【ロンドン=小笠原拓郎、若月美奈通信員】ニューヨークに続いて、18年春夏ロンドン・コレクションが始まった。ショーの数は例年通りだが、ここ数シーズン、立て続けに中堅ブランドがショーを取りやめたり、ブランドを閉鎖して...
2017/09/19
【ロンドン=小笠原拓郎、若月美奈通信員】ニューヨークに続いて、18年春夏ロンドン・コレクションが始まった。ショーの数は例年通りだが、ここ数シーズン、立て続けに中堅ブランドがショーを取りやめたり、ブランドを閉鎖して...
《トレンドを探る》 若者に人気の韓国ファッション&メイク エッジーなスタイルでSNS映え 東京の街を歩くと“韓国っぽい”ファッションやメイクの若い女の子たちをよく見かける。K-POPの流行とともに韓国アイド...
パルコが11月4日に東京・上野御徒町の大型複合施設「上野フロンティアタワー」内に出店する新施設「パルコヤ」は地域と立地特性に合わせ、既存都市型施設に比べて顧客対象を広げ、地元の老舗企業を中心に初めて取引するテナン...
ワコールは東京・丸ビル地下1階の直営店を「ア・ディ・ワコール・ザ・ストア丸の内店」として15日に改装オープンした。丸の内OLのライフスタイル変化や東京の玄関口としての立地に合わせ、品揃えや内装を大幅に刷新した。改...
「ディウカ」(田中崇順、松本志行)は17年春夏から、よりターゲットの顔が見えるブランドへと刷新を進めている。持ち味とするカットやパターンのテクニックは生かしつつ、女性らしい色合いや柔らかな素材を取り入れ、着用シー...
11月23日にオープンするイオンモール甲府昭和の増床は、アパレルの充実を重点にする。【関連記事】イオンモール広島府中 増床後来店客が30%増 同社は、ECとECとの差別化、アパレルが苦戦する販売動向などから食関連...
1949年9月19日は、ファッションモデル、ツイッギーが生まれた日です。本名はレスリー・ホーンビー。英国ロンドンの下町に生をうけています。65年に「ツイッギー」の名前で登場してたちまち人気を得ています。ツイッギー...
備え付けの純正カーナビはとにかく広い道を案内してくれる。遠回りになっても国道を通りたがる。一方、今使っているネット検索サイトのナビはとにかく時間優先。できるだけ渋滞と信号を避けようとしているのか、地元住民しか知ら...
EC市場の成長やSNS(交流サイト)の普及により、テキスタイルビジネスにも変化が出始めている。今秋冬物では、すでに企画段階で大手の服地コンバーターが「EC市場で写真映えする個性的表現を重視」し、上質感や装飾性のあ...
taffeta。緻密(ちみつ)で薄い平織物。語源は、ぺルシャ語で「紡ぐ」を意味するtaftahなど諸説ある。本来は経糸と緯糸で異なる加工をした先染めの絹織物のことだが、現在は化合繊の長繊維が主流。その代表が、ダウン...