新着ニュース

オニツカタイガー 中国人気歌手と契約し女性向け強化

2018/01/15

 【北京=田中一郎】アシックスの現地法人、亜瑟士中国商貿(アシックス・チャイナ・トレーディング)は18年春夏から、「オニツカタイガー」のイメージキャラクターとして人気歌手の李宇春(クリス・リー、写真)と契約する。期...

もっとみる



3人でメンズブランド「攻めすぎない、品のある服」

2018/01/15

 ファッションデザイナー、グラフィックアーティスト、ディレクターを務めるプレス担当の3人が組み、新会社ドンツキinc.(東京都、電話080・3959・0847)を立ち上げた。設立は昨年9月で近々株式会社化する。(高...



【データ】国内リユース市場 3兆1000億円と拡大中

2018/01/15

 環境省の調査によると、15年の国内リユース市場規模は、消費者の最終需要ベースで約3兆1000億円と、12年度の調査に比べて1.2%増えた。他の市場で言うと、医療機器(約3兆2000億円)、ホテル・旅館業(約3兆7...



《めてみみ》採用難がつきつける課題

2018/01/15

 ユニーは今年、25年ぶりに本社を名古屋に戻す。 同社が名古屋を離れたのは93年。経営の立て直しを託され、子会社社長から抜擢(ばってき)された家田美智雄社長(当時)は徹底的なコスト削減を推し進めた。その象徴が本社だ...



《FB用語解説》デニール 9000メートル当たりの糸の重さ

2018/01/15

 フィラメント(長繊維)糸に用いられる糸の太さを表す単位の一つ。9000メートル当たり1グラムの重さの糸を「1デニール」と設定している。数が大きくなるにつれて糸は太くなる。類似の単位に「デシテックス」があるが、デシ...



《人事・機構》ニッケ、杉本織物、佐藤産業、アカツキ商事(2月27日)

2018/01/15

 ニッケ(2月27日)取締役会長を解く 取締役会議長佐藤光由▽取締役常務執行役員産業機材事業本部長 アンビック代表取締役社長日原邦明▽取締役常務執行役員人とみらい開発事業本部長(執行役員生活流通事業部長)上野省吾▽...



国産デニムの一大産地「備中備後地域」を知ろう!

2018/01/14

 日本のジーンズの産地と言えば、岡山県倉敷市にある児島地区が有名です。では、ジーンズの生地である「デニム」がどこで作られているかご存じでしょうか? 今回は、国産デニムの一大産地である「備中備後地域」について紹介しま...



洋服の素材ってどうやって作ってるの?【その4】

2018/01/14

前回は、糸から生地ができるまでの流れを見てきました。【関連記事】洋服の素材ってどうやって作ってるの?【その3】今回は、それぞれの製造段階はどんな業種が担っているのかを見て行きましょう。◆様々な業種が分業で担っていま...



【業界基礎講座】日本でどれだけ服は売れている?

2018/01/13

 これからファッション・アパレル業界を目指す就活生の方、ファッション業界でこれから働き始める人たちに向けて、ファッションビジネスの総合情報紙「繊研新聞」の記者が業界の基礎知識を紹介します。 今回は、日本の衣料消費市...



洋服の素材ってどうやって作ってるの?【その3】

2018/01/13

前回はどのような服に、どのような素材が使われるのかを学びました。【関連記事】洋服の素材ってどうやって作ってるの?【その2】今回は、それぞれの生地がどういう工程を経て作られるかを見ていきましょう!◆素材の元になる糸は...