《FB用語解説・基礎編》 SKU 商品の最小管理単位
2018/04/20
stock keeping unit(ストック・キーピング・ユニット)の略で、在庫管理を行うときの最小の単位。単品で管理するために、品目をデザインやサイズ、色などで細分化して分類する。 例えばブラウスを1デザイン...
2018/04/20
stock keeping unit(ストック・キーピング・ユニット)の略で、在庫管理を行うときの最小の単位。単品で管理するために、品目をデザインやサイズ、色などで細分化して分類する。 例えばブラウスを1デザイン...
施設の〝マルチ化〟が進んでいる。約50年ぶりに施設を大規模に改修している大阪国際空港もそうだ。今春、商業ゾーンが大きく変わった。「長年利用していますが、いつもギリギリ。これからは3時間前には来るようにしたい」。桂...
伊藤忠商事は19日、持分法適用関連会社であるユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)を連結子会社化する方針を固めた。現時点で所有割合は41.45%だが、50.10%を上限とした公開買い付けにより株式を取得...
本当に久々のブログということで、みなさん、いかがお過ごしでしょうか。*小笠原拓郎の過去ブログ18~19年秋冬コレクションもひと段落、私もやっと一息つけそうな今日この頃です。今シーズンもデザイナーと物づくりの素晴らし...
英「マルベリー」は東京・ギンザシックス店のオープン1周年を記念し、ブランドのアイコンバッグ「ベイズウォーター」の限定モデル「スモール・ベイズウォーター・クロスグレイン・ミッドナイト」を同店で先行販売している。【関...
ウガンダの直営工房でシングルマザーや元子供兵の雇用・生活向上につながるバッグ「リッチー・エブリデイ」を作る仲本千津リッチー・エブリデイ代表取締役COO(最高執行責任者)が17日、東京・渋谷でトークショーを開いた。...
ヨウジヤマモトは「ワイズ」の新旗艦店を19日、東京・表参道ヒルズにオープンする。表参道に面した1階と地下1階のメゾネットタイプで、売り場面積は270平方メートル。ワイズのフルラインを揃えた初めての店だ。「ショーケ...
オンラインのパーソナルスタイリングサービスが増えている。スタイリストや販売員が客の好みに合わせたコーディネートを組み、気に入った商品だけを試着して購入する。客が店やEC、フリマアプリなどのチャネルを横断して、多く...
大和ハウス工業と同社グループのダイワロジテックは25日、ロボットやIoT(モノのインターネット)、AI(人工知能)を活用した物流施設「インテリジェント・ロジスティクス・センター・プロト」を開設する。複数の荷主企業...
小田急百貨店新宿店は春の改装で、化粧品のセレクトショップを4階婦人服フロアに開設し、ファッションとの相乗効果を生んでいる。開設以降、フロアの客数は10%増、売り上げは5%増で推移している。同フロアは16年3月から...