世界長ユニオン 秋から米「ビーチボディ」の販売開始
2018/03/13
世界長ユニオンは18年秋冬物から、米フィットネスブランド「ビーチボディ」のアパレルとシューズの輸入販売を始める。同ブランドのアパレルとシューズのライセンシーであるシンガポールのメーカー、ジ・グローバル・ブランドパ...
2018/03/13
世界長ユニオンは18年秋冬物から、米フィットネスブランド「ビーチボディ」のアパレルとシューズの輸入販売を始める。同ブランドのアパレルとシューズのライセンシーであるシンガポールのメーカー、ジ・グローバル・ブランドパ...
三景の中国事業を担う中国三景グループが製販一体のビジネスを強化し、成果を上げている。この間、同業の副資材卸にはないメーカー機能を中国でも磨いて確立した安定品質が日本の顧客を中心に支持されている。他の海外事業会社と...
財務省によると、17年の税関における知的財産侵害物品の輸入差し止め件数は3万627件(前年比17.6%増)で、3年ぶりに3万件を超え、過去2番目の高水準となった。一方、輸入差し止め点数は50万6750点で18.6...
ファッション・コスメ業界を対象にした人材会社iDA(東京)は、派遣法改正に伴う18年問題への対応策として、販売職正社員を積極的に採用する。昨年3月にアンバサダー(販売職正社員)制度を導入し、質の高い販売スタッフの...
若手ファッションデザイナーを官民一体で支援する枠組み「若手デザイナー支援コンソーシアム」と経済産業省、日本貿易振興機構(ジェトロ)は23日、表参道ヒルズのスペースオーで同コンソーシアムの設立を記念してオープニング...
AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)といった技術革新が急速に進み、SNSで一瞬の内に全世界規模であらゆる情報が発信、受信できる、ビッグデータがこれまでに想像もつかなかったような物事の連関を示す、消費者...
近所のコンビニエンスストアが閉店し、最新型コインランドリーが入居した。近所ではコインランドリーと分かって「がっかり」との声も多かった。しかし、最近周辺1キロ内にコインランドリーが急増し、驚いている。 都心から電車...
ライフスタイル提案型ショップともいうが、まだ統一された定義はない。衣食住の際を越えた品揃えや生活雑貨店そのものを指すなど安易に使われがちだが、生活シーンや生活テーマに基づいたスタイルや暮らし方の提案、テーマやスタ...
大手百貨店の自主開発は減速感が広がっている。衣料品などファッション領域の販売が低調で、顧客ニーズの変化に対応できていないのが要因だ。在庫を圧縮し、収益の見える化に着手してきたが、事業の整理・縮小が相次ぐ。 そごう...
峰不二子のようなグラマラスバストを――ワコールの直営店「アンフィ」は、アニメ「ルパン三世」のキャラクター、峰不二子と協業した「グラマリッチブラ」を9日に発売した。東京・丸ビルの「ア・ディ・ワコール・ザ・ストア丸の...