新着ニュース

メンズトレンドでピッティ・ウオモの影響が大きい理由

2018/09/17

【知・トレンド】《お答えします!》メンズトレンドでピッティ・ウオモの影響が大きい理由は? ハイファッション市場の顧客はクラシックなテーラードが主流 ハンドメイド メンズファッションのトレンドを語る際に、フィレンツェ...

もっとみる



グローバル大手小売り3社の直近四半期業績を読み解く

2018/09/17

《ニュースサクサク》グローバル大手小売り3社の直近四半期業績 企画、生産、販売の精度で明暗 インディテックス、ファストリが好調 来期以降は各社に課題 グローバル大手小売り3社の直近四半期業績が出揃った。前年同期が2...



【知・トレンド】危急の事業承継 産業界全体の課題に

2018/09/17

【知・トレンド】危急の事業承継 産業界全体の課題に 経済の持続的発展に不可欠 真価問われる企業価値 日本の産業界全体として中小企業、小規模事業者の事業承継が大きな問題になっている。ファッション産業も同様で、後継者が...



アパレルの物作り新戦略⑥ ジュン

2018/09/17

 「まずは商品力ありき。衣料品市場ではファストファッションが商品としてのレベルを上げてきている。当社は〝ファッション屋〟として、センスや物作りでその先に行く」。そう強調するのはジュンの佐々木進社長。ファッションやト...



アパレルの物作り新戦略⑤ フィールズインター

2018/09/17

 ワールドグループ、フィールズインターナショナルの主力ブランド「アンタイトル」は原料生産地までさかのぼった物作りを追求する。16年秋冬から始めた「ピュアシリーズ」はシーズンごとに、カシミヤやコットン、ウール、シルク...



英国スタイルを探りにディープな田舎へ(若月美奈)

2018/09/16

このところ、列車に揺られてカントリーサイドに取材に行くことが多い。昔から、スコットランドのカシミアニットなど、産地のメーカーや工場の取材ではよく地方へ行った。しかし最近は、デザイナーのアトリエや展覧会などのクリエイ...



アパレルの物作り新戦略④ レナウン

2018/09/16

 レナウンの主力ブランド「アクアスキュータム」は方針に〝顧客価値追求〟を掲げる。国産による本物志向のトレンチコートを企画の軸に据え、個々の顧客へのカスタム仕様を強化して〝所有価値〟のニーズを刺激する。【関連記事】ア...



アパレルの物作り新戦略③ 三陽商会

2018/09/16

 三陽商会のコーポレートブランド事業は、75年の歴史のなかで蓄積した物作りのノウハウを盛り込んたブランド群で構成する。とりわけ「サンヨーコート」は祖業のコート専業。世界に通用する日本のアウターとしての細やかさに特徴...



19年春夏コレクション速報まとめ

2018/09/16

 19年春夏レディスのコレクションサーキットが始まった。ニューヨークは5~14日、ロンドンは14~18日、ミラノは19~24日、パリは24~10月2日。ひと月かけて主要都市で開催される。 今回はこの19年春夏コレク...



ハイクラスなドイツブランドが集結(宮沢香奈)

2018/09/15

ベルリン・ファッションウィーク現地レポートとして最後にお届けしたいのが、”Der Berliner Salon”主催のもと開催されたグループエキシビジョンである。ドイツ国内の厳選されたラグジュアリーブランドが集結し...